柏市では、現在、外国語の地図は作成していません。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ Kashiwa City(Google Maps) 詳細表示
柏市では、男女共同参画の推進拠点として、平成28年5月に「柏市男女共同参画センター」をオープンしました。 センターは、男女共同参画に関する情報の発信・学習・女性のための相談・交流と様々な形でご利用いただけます。 参考ページ 参画eye(柏市インターネット男女共同参画推進センター) ◆◇【問合せ... 詳細表示
市民意識調査の結果については、市ホームページに平成26年度分の結果を掲載しています。 平成28年度からは、第五次総合計画の進捗を評価するための「柏市まちづくり推進のための調査」を行っています。 なお、令和4年度分の調査結果報告書は、令和5年度に市ホームページにて公開を予定しております(冊子の作成は予定... 詳細表示
まちづくりの羅針盤となるものです。 もし、まちをつくるために場当たり的な対応をしたり、後先のことを考えないでお金を使ってしまったら、まちそのものが破綻してしまうかもしれません。そのようにならないために、必要となる取組や事業を計画的かつ戦略的に推進できるようまとめ、市民・企業・学校・行政などがまちづくりの方... 詳細表示
現在本市では,デジタル・トランスフォーメーションの積極的な推進とそれに伴う業務改善を実施しています。 デジタル・トランスフォーメーションの推進においては,住民の利便性の向上及び行政運営の効率化を目的として,国が対象とする20業務について,令和7年度までに自治体情報システムの標準化を図ります。また,市民の皆様が市... 詳細表示
柏市第五次総合計画は以下の方法で入手できます。 【本冊版】 ・柏市公式ホームページからダウンロードする(無料)。 【市民版】 ・柏市公式ホームページからダウンロードする(無料)。 ・市役所ロビーに設置するパンフレットラック等から冊子を入手する(無料)。 参考ページ 柏市公式ホームペー... 詳細表示
監査委員による監査は、市の財務、出納ほか行政事務全般が適正かつ効率的に行われているかを、行政内部において広範囲にチェックするものです。一方、外部監査人による監査は、独立性を保った専門家が、文字どおり外部からの視点で行政の財務状況などを専門的にチェックします。この二つがそれぞれの役割を担うことで、監査機能が強化され... 詳細表示
女性の相談員が「女性のこころと生き方相談」を実施しています。 ・注意:相談時間は、面談の場合45分間、電話の場合20分間です。希望に応じ、相談を継続していくことも可能です。 ・日時:毎週木曜日、毎月第1,3火曜日 第2,4月曜日 午前10時~午後4時 ただし、第2木曜日のみ午後2時~午後8時 ・費用... 詳細表示
柏市には、柏レイソル、ENEOSサンフラワーズ、千葉エンゼルクロス、積水化学女子陸上競技部、JR東日本野球部、YBC柏、TTC(吉田記念テニス研修センター)、柏ゴールデンホークスというホームタウンチームがあります。 ENEOSサンフラワーズの協力によるバスケットボール教室、積水化学女子陸上競技部のランニング... 詳細表示
最新の柏市の人口については、毎月上旬に公表しており、柏市公式ホームページでご覧いただけます。 その他の調査の結果についても、柏市公式ホームページ内の「柏市統計書」でデータを掲載していますので、ご覧ください。 また、各統計調査ごとの結果については、総務省統計局の「政府統計の総合窓口(e-stat)」にお... 詳細表示
31件中 11 - 20 件を表示