広報広聴課では、英語・中国語・スペイン語・韓国語を母国語とする「外国人アドバイザー」が相談業務を実施しています。 【日時】 英語=木曜日 午後1時から5時 中国語=水・金曜日 午後1時から5時 スペイン語=月曜日 午後1時から5時 韓国語=第2・4火曜日 午後1時から5時 【電話番... 詳細表示
「市長への手紙」をご利用ください。 市民の皆様から、市政に対する建設的なご意見・ご提案をインターネットや郵送にていただき、今後の市政運営の参考にさせていただきます。 市ホームページから投稿することができます。 なお、市の業務に関するご質問やお問い合わせは、直接担当部署へお問い合わせください。 電... 詳細表示
市の無料法律相談で相談を受けることができます。 また,「司法書士による相談(予約制)」や「行政書士の暮らしの手続き相談(予約制)」でも相談を受けることができます。 参考ページ 柏市公式ホームページ・法律相談(予約制) 柏市公式ホームページ・司法書士による相談(予約制) 柏市公式ホームページ・行政... 詳細表示
市の業務に関するご質問やお問い合わせは、市のホームページからメールでお送りいただけます。メールによる受付けを行うことで,いつでも,誰でも,気軽にお問い合わせができるようになっています。 直接担当部署にメールでお送りいただければ、担当部署からメールや電話等によりお答えいたします。 なお,入力内容が不明確... 詳細表示
「団体・サークルの催し」については、掲載申し込みをしていただくことができますが、「催し会場が市内」で、「連絡先が市内在住者」の記事を優先的に掲載するため、紙面の都合上掲載できない場合があります。 「会員募集」については、会場が市内の公共施設かそれに準ずる所で、連絡先が市内在住のかたである場合に限ります。した... 詳細表示
後援の申込書はホームページに掲載しています。申込書をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、直接又は郵送でお申し込みください。審査の上、承認の場合は承諾書を送付します。【申込窓口】秘書課電話 04-7167-1796 参考ページ 柏市公式ホームページ・行事等の開催にあたって、市の後援等を受けるとき ◆◇... 詳細表示
「司法書士による相談」をご利用ください。 司法書士が、相続登記、会社登記、成年後見、遺言、生前贈与等の問題について相談をお受けします。事前に予約が必要です。 【日時①】毎月第2火曜日 午後1時から3時 【場所①】柏市役所本庁舎3階相談室 【日時②】偶数月第3火曜日 午前10... 詳細表示
広報広聴課が所蔵する写真の場合,写真等借用申請書を提出いただければ無料で貸し出すことが可能です。 また,市のホームページのフリー写真集に希望の画像がありましたらダウンロードすることができますので,併せてご利用ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・柏市が所蔵する写真の提供 柏市公式ホ... 詳細表示
「行政書士の暮らしの手続き相談」をご利用ください。 行政書士が、相続、遺言、成年後見などの相談をお受けします。事前に予約が必要です。 【日時】 ・毎月第4火曜日 午後1時から4時 ・相談時間はお一人30分から60分程度です。 【場所】 柏市役所本庁舎3階相談室 【費用】 ... 詳細表示
「広報かしわ」では,各団体やサークル活動で行うイベントや催しなどを紹介する「団体・サークルの催し」と,活動する団体・サークルの会員を募集する「サークル会員募集」の2種類のコーナーがあります。 「団体・サークルの催し」は希望する号の1カ月前が締め切りで「サークル会員募集」は受付順の掲載となります。 ... 詳細表示
34件中 11 - 20 件を表示