• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 健康医療部 』 内のFAQ

98件中 21 - 30 件を表示

3 / 10ページ
  • 配食サービス

     介護保険制度では,調理等の支援を訪問介護サービス等により受けることができます。  介護保険のサービスを利用するためには,介護認定を受け,担当ケアマネジャーにケアプランを作成してもらう必要があります。  担当ケアマネジャーと契約されていないかたは,地区の地域包括支援センターや高齢者支援課にご相談ください。 ... 詳細表示

  • 後期高齢者医療被保険者証の再交付

    電話で手続きの場合 市役所保険年金課にお電話をしてください。 被保険者の住所地等に、後日郵送します。 窓口で手続きの場合 被保険者本人が来庁する場合 顔写真付きの身分証明書をお持ちください。身分証明書でご本人であることが確認できた場合には、その場で新しい被保険者証... 詳細表示

  • 老いじたくあんしん相談室(予約制)

    この相談室は弁護士、司法書士、税理士、行政書士、社会福祉士、社会保険労務士、ファイシャンナルプランナーなど、さまざまな専門家で構成されるNPO法人「老いじたくあんしんねっと」が高齢期の生活を安心して送るためのライフプラン全般についての相談にお答えします。 【柏市役所本庁舎】 日時:第2・第4金曜日(予... 詳細表示

  • 地域包括支援センター

    高齢者が住み慣れた地域で安心していきいきと暮らしていくために、介護保険サービスなどの利用相談、地域における介護予防や福祉の住民活動の紹介など、保健、福祉の専門職が関係機関と連携しながら、総合的に支援しています。 【業務内容】 ・介護や介護予防等の相談・高齢者保健福祉サービスの申請受付 ・... 詳細表示

  • 医療機関・救急医療機関

    お近くの医療機関(病院)は、「柏市くらしの便利帳」で確認いただけます。また、柏市医師会及び柏歯科医師会のホームページで検索することができます。 夜間の急病、日曜・休日の急病の際の診療案内(救急医療機関)は、柏市公式ホームページまたは「柏市くらしの便利帳」にてご案内しています。また、当日の当番医等はテ... 詳細表示

  • 高齢単身者の緊急通報について

    65歳以上の単身高齢者に対してコールセンターに24時間通報可能な機器を貸与する「緊急通報システム」と介護保険制度による「地域密着型サービス」の「夜間対応型訪問介護」「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」があります。 1 緊急通報システム 【対象】 65歳以上の独居で、市民税所得割額が16万円未満のかた... 詳細表示

  • 健康診査

    柏市国民健康保険にご加入の40歳から75歳のかたは,特定健診が受けられます。対象のかたには毎年5月末に受診券を送りますので,6月から翌年1月までの間に受診してください。詳しくは受診券をご覧ください。 【柏市国保特定健診 受診方法】 次の4つのうち1つを選択して受診してください。 ①個別健診(市内医療機関で受... 詳細表示

  • 犬の住所・所有者変更や死亡

    登録は犬の生涯に一度となっているので、住所や所有者が変わったなど、犬の登録内容に変更があった場合や犬が死亡した場合は届け出てください。 以下の場合については、届出が必要です。(※) ・所有者が変わった ・所有者の名前が変わった ・引越しなどで住所が変わった(市内) (ただし、柏市外に引っ越し... 詳細表示

  • 夫の退職

    配偶者(夫・妻)が厚生年金の加入者でなくなった場合、第3号被保険者(サラリーマンの妻・夫)から第1号被保険者(国民年金)への種別変更手続きが必要です。 ご本人の個人番号(マイナンバー)もしくは基礎年金番号が確認できるもの(年金手帳、年金定期便など)・配偶者(夫・妻)の退職年月日が確認できるもの(社会保険... 詳細表示

  • 要介護・要支援認定の変更

    要介護認定結果の有効期間は、原則6か月です(更新認定の有効期間は原則として12か月)。引き続き介護サービスを利用したい場合は、改めて申請をしてください。更新申請は、有効期間満了の60日前から手続きができます。 更新申請の場合、新たな認定有効期間は、これまでの期間の満了日の翌日から開始します。 なお、被保険者の... 詳細表示

98件中 21 - 30 件を表示