• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 ライフステージ 』 内のFAQ

390件中 241 - 250 件を表示

25 / 39ページ
  • こどもルームの入所状況

    入所申込書の提出後、アフタースクール課で審査及び決定を行います。 入所決定は、「柏市立こどもルーム入所基準点数表」に基づき、「学年」、「総合点数」、「世帯状況」から総合的に判断した優先順位をもとに行います。 1年生や特に支援を要する児童の入所を優先しているため、入所をお待ちいただく場合があります。 ◆◇... 詳細表示

  • 近隣センターの休館日

    近隣センターの休館日は以下のとおりです。 ・毎月第3月曜日(柏中央近隣センターを除く) ・年末年始(12月29日~1月3日) ・施設・設備点検や館内清掃等の臨時休館日 ・柏中央近隣センターのみ、原則第3月曜(祝日にあたる場合は変更あり)、年末年始(12月29日~1月3日) 参考ページ 柏市公式ホー... 詳細表示

  • 災害(火災)時のごみ

    災害(火災)時に発生したごみは、本人が北部クリーンセンターへ直接持ち込むか、市が許可する一般廃棄物処理業者にご依頼ください。 なお、処理手数料免除になる場合の手続き方法及び持ち込むことができるごみ等については、北部クリーンセンターへ電話(04-7131-7900)にてお問い合わせください。 ◆◇【問合せ】... 詳細表示

  • コンビニ交付の戸籍利用登録申請

    利用登録完了までは、申請から5日程度かかります。 近日中に戸籍の届出をされた方は,戸籍が完成していない可能性があります。 また,マイナンバーカードの利用者用電子証明書の更新後は、再度、戸籍利用登録申請が必要になります。 戸籍利用登録申請の状況確認については,市民課へお問い合わせください。 コンビニ交付... 詳細表示

  • PM2.5注意喚起とは

    【PM2.5とは】 微小粒子状物質(PM2.5)とは,大気中に浮遊する小さな粒子のうち,粒子の大きさが2.5μm(1μmは1mmの千分の1)以下の非常に小さな粒子のことです。 PM2.5は、粒径が小さいことから、肺の奥深くまで入りやすく、様々な健康影響の可能性が懸念されているため、国は、平成21年9月9日に「... 詳細表示

  • 救急搬送証明書

    救急搬送証明書は、救急車で医療機関へ搬送されたかたが「いつ」・「どこから」・「どこの医療機関へ搬送されたか」を証明するものです。保険金や見舞金の申請に必要となる場合があります。 ・申請場所 柏市消防局救急課 住所 松葉町7-16-7(2階) 電話 04-7133-0118 受付時間 午前 8時30分~午... 詳細表示

  • 災害後の保育の実施

    大災害(震災)が発生した場合は、建物の安全を確認した上で保護者や緊急代理人がお迎えに来るまでお預かりします。保護者の皆様もご自身の安全を確認した上でお迎えをお願いいたします。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 学級閉鎖の場合のこどもルーム

    学級閉鎖となったクラスの児童から他の児童への新たな感染を防ぐため,学級閉鎖となったクラスに在籍する全ての児童が,発表当日から学級閉鎖が終了するまでの間,こどもルームを利用することはできません。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 死亡した人のマイナンバーカード等はどうすればよいですか

    マイナンバーカード,通知カード及び住民基本台帳カードは,市役所への返納義務はありません。 自宅で処分する場合には、ハサミ等で裁断してから処分してください。 なお、相続等の手続に個人番号が必要となる場合がありますので、マイナンバーカードや通知カードは各種手続が終わってから処分してください。 (※亡くなった方の... 詳細表示

  • 私立幼稚園の入園、保育料、教育内容

    園によって異なりますので、直接各幼稚園に問い合わせください。 なお、各幼稚園の問い合わせ先は、はぐはぐ柏の「私立幼稚園の概要・一覧」をご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・市内の私立幼稚園 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

390件中 241 - 250 件を表示