• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 担当課から探す 』 内のFAQ

949件中 721 - 730 件を表示

73 / 95ページ
  • 登録館以外の近隣センターの抽選申込

    抽選は登録された近隣センターについてのみ申込みが可能であり、複数の近隣センターに登録することはできません。登録館以外の近隣センターを利用する場合は、予約開始日(利用日がある月の前月1日)以降にお申し込みください(登録館以外の近隣センターについて抽選申込みを希望する場合は、登録館を変更してください。)。 【問... 詳細表示

  • 近隣センター予約システムのパスワードがわからない

    代表者のかたの身分証による本人確認が必要なので、団体登録をした近隣センターまでお越しください。 【問合せ先】 市民活動支援課 電話番号 04-7167-1126 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 近隣センター予約システムにログインできない

    パソコンをご利用の際は、CapsLockやNumLockがかかっていないかをご確認ください。パソコンのキーボード上部等にランプ等が点灯していることがあります。この場合、ご自分が打ち込んでいると思っているものとは違う文字が入力されている可能性があります。パスワード入力のボックス以外の場所(ここに入力しても●印に... 詳細表示

  • 公共施設予約システムの動作不良

    1. 公共施設予約システムはJavaScript(ジャバスクリプト)を使用していますので、お使いの端末ブラウザの設定にてJavaAcriptを「有効」にしてください。 2. 月初等,予約申込開始日についてはアクセスが集中するため、画面展開が遅くなることがあります。時間帯をずらして利用してください。 【問合... 詳細表示

  • 公共施設予約システムの抽選方法

    抽選申込みの中からランダムに当選を選んでいます。 【問合わせ先】 市民活動支援課 電話 04-7167-1126 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 光化学スモッグ注意報について

    【光化学スモッグとは】 光化学オキシダント(光化学スモッグ)は,工場・事業場や自動車から排出される窒素酸化物や炭化水素などが,太陽光線(紫外線)を受けて光化学反応を起こすことにより,二次的に発生するといわれる酸化性物質の総称です。 光化学オキシダントの濃度が高くなると,遠くの景色やビルが「もや」がかかったよう... 詳細表示

  • 浄化槽の悪臭

    原因の浄化槽が特定できる場合には,浄化槽の管理者や使用者に臭いがすることを伝えて対応を求めてください。 特定できないときは,柏市で調査し,原因の浄化槽管理者に適切な維持管理をするよう指導しますので,環境政策課(04-7167-1695)までご連絡ください。 ただし,適切な維持管理をしても一定の臭いが生じること... 詳細表示

  • マイナンバーの利用

    平成28年1月から,社会保障,税,災害対策の行政手続きにマイナンバーが必要になります。このため,年金や雇用保険,医療保険の手続き,生活保護,児童手当その他福祉の給付,確定申告などの税の手続きなどで,申請書等にマイナンバーの記載を求められることとなります。また,民間企業においても,従業員の健康保険や厚生年金の加入手... 詳細表示

  • マイナンバーカード受取までにお時間をいただいております。

    マイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)という団体が一括して作成しています。 J-LISから市にマイナンバーカードが納品され、交付に必要な処理が終わったかたから順次、市から受取方法のご案内をお送りしております。 しかしながら現在,マイナンバーカードの申請者が多く、申請していただいてから... 詳細表示

  • 戸籍の届出書への実印押印

    実印で無くても押すことは可能です。ただし、スタンプ式の印鑑は使用できません。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

949件中 721 - 730 件を表示