原則,登録できるのは1病院1薬局となります。 なお,リワーク,訪問看護等は,かかりつけの医師から指示が出ていれば追加可能です。 追加を希望される場合は,かかりつけの医師にご相談ください。 また,かかりつけの医師から2つめの病院の登録を指示された場合は,障害福祉課までお問い合わ... 詳細表示
市長賞の申込書はホームページに掲載しています。申込書をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、直接又は郵送でお申し込みください。審査の上、承認の場合は承諾書を送付します。承諾書が届きましたら、賞状(主催者が作成したもの)を窓口にご提示ください。市長印を押印します。【申込窓口】秘書課電話 04-7167-17... 詳細表示
住所・払渡期間(口座番号)変更届が必要となります。詳しくは、農業委員会事務局へお問い合わせください。【問い合わせ】農業委員会電話 04-7167-1549 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
通常,ご使用になられた水道水は、ほとんどが公共下水管に流れていることから柏市下水道条例第15条第1項の規定により、水道水の使用量を汚水排除量とみなして計算することになっています。 これは、汚水排除量を厳密に計算しようとするとコストが高くなることなどから、合理的かつ経済的に下水道使用料を算定するため自治体... 詳細表示
本庁舎ロータリー前駐車場に3台、第10駐車場に1台、第1駐車場(下)に2台、分庁舎1玄関前駐車場に1台、分庁舎2玄関前駐車場に1台の優先区画駐車スペースがあります。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
市民に自然や農業とのふれあいの場を提供し、余暇活動の拠点の場として整備された公園で、大きな風車が公園のシンボルです。イベントや、交通案内などの詳細については、あけぼの山農業公園のホームページにリンクしてください。 【連絡窓口】 あけぼの山農業公園事務室 電話 04-7133-8877 参考ページ ... 詳細表示
現在1期目、令和3年11月21日から令和7年11月20日までです。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
監査の結果は、市掲示場や柏市公式ホームページ、行政資料室(市役所本庁舎1階)及び 行政資料コーナー(市役所沼南庁舎1階)で閲覧できます。 また、ホームページ更新時はエックス(旧ツイッター)で発信します。 【担当窓口】 監査事務局 電話番号 04-7167-1179 参考ペー... 詳細表示
柏市では、取引・証明用にはかりを使っている事業者へ、2年に1度、市指定の検査機関が検査に伺います。 ※年度によって、検査対象区域が異なります。 【偶数年度】 常磐線以北区域のひょう量250kg以下のはかり・分銅・おもり及び市内全域のひょう量250kgを超えるはかり 【奇... 詳細表示
診断書の提出は,基本的に2年に1回です。 ただし,有効期限を切らすと前年に診断書を提出していても再度診断書を取得していただく必要があります。 受給者証がお手元にある場合は,ご自身で診断書の提出が必要かどうかが確認できます。 「Q.自立支援医療(精神通院)の手続きに必要なものが知りたい」か... 詳細表示
952件中 1 - 10 件を表示