監査委員制度は、監査委員が、市の財務に関する事務の執行や経営に係る事業の管理又は事務の執行について、公正で合理的に、そして能率的に行われているかを監査する制度です。 【担当窓口】 監査事務局 電話番号 04-7167-1179 参考ページ 柏市公式ホームページ・監査委員 ◆◇【問合せ】お問... 詳細表示
訂正請求をする前に開示請求をはじめ、自己の個人情報を他の制度に基づき縦覧、閲覧等することが必要となります。なお、訂正請求は、個人情報の開示日から90日以内にしなければなりません。このことは、個人情報の利用停止請求の場合も同様です。 参考ページ 柏市公式ホームページ・個人情報保護制度 ◆◇【問合せ】お問い合わせ... 詳細表示
平成28年1月から,社会保障,税,災害対策の行政手続きにマイナンバーが必要になります。このため,年金や雇用保険,医療保険の手続き,生活保護,児童手当その他福祉の給付,確定申告などの税の手続きなどで,申請書等にマイナンバーの記載を求められることとなります。また,民間企業においても,従業員の健康保険や厚生年金の加入手... 詳細表示
本人確認の書類は氏名,生年月日,性別,住所などの記載事項が申請書と一致している必要があります。運転免許証など住所の記載があるのものについて,引越しなどで住所を変更している場合は,住所変更の手続きをしてから申請にお越しください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
マイナンバーは,法律で定められた目的以外にむやみに他人にマイナンバーを提供することはできません。他人のマイナンバーを不正に入手したり,他人のマイナンバーを取り扱っている人がマイナンバーを含む特定個人情報を他人に不当に提供したりすると処罰の対象になります。 参考ページ 柏市公式ホームページ・マイナンバー 内閣官... 詳細表示
パスポートは免許や資格とは違い,更新という制度はありません。申請の都度,審査したうえで発行されます。そのため,全く新しい番号になります。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
パスポート用写真の規格に当てはまり,解像度が一般のフィルム写真と同等並みであれば,デジタルカメラやスマートフォンで撮影したものでも差し支えありません。ただし背景や影など写真の規格や注意事項の詳細は,外務省ホームページをご確認ください。 参考ページ ・パスポート申請用写真の規格(外務省公式サイト) ... 詳細表示
変更する内容に該当するものを以下より選択してください。 詳細表示
千葉県内に住民登録している方でしたら申請可能です。また、千葉県外に住民登録をしている方で千葉県内に住んでいる方は、住民登録地での申請が困難な場合、「居所申請」が可能です。 詳細は柏市の公式ホームページ(居所申請)をご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・居所申請◆◇【問合せ】お問い合わ... 詳細表示
次の事項を記載した書面を行政課へ提出してください。営利活動,政治活動又は宗教活動を主たる目的としているときなど一定の場合を除き,使用が可能です。 ①使用するかたの氏名又は名称(団体にあっては代表者の氏名を含む。) ②使用するかたの住所又は居所 ③連絡先 ④市章の使用目的 ⑤使用方法(市章... 詳細表示
952件中 931 - 940 件を表示