• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 担当課から探す 』 内のFAQ

949件中 851 - 860 件を表示

86 / 95ページ
  • 災害時の給食の実施

    食材確保が可能な場合は給食は継続されますが、食材確保が困難な場合では給食の実施は困難となります。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 景観

    地域区分(用途地域等)に応じて行為の規模により、景観法及び柏市景観まちづくり条例に基づく届出や事前協議が必要となります。 窓口で届出等に関する案内文書を配布しているほか、柏市公式ホームページで届出対象となる規模の一覧表及び必要書類を表示しています。 (お問い合わせの際は土地の所在、行為等の内容をお聴きした上で... 詳細表示

    • No:1186
    • 公開日時:2021/04/01 00:00
    • 更新日時:2021/04/19 09:22
    • カテゴリー: 開発  ,  住環境再生課
  • 路線バス

    各バス会社へお問合せ下さい。 【東武バスイースト株式会社】 ・西柏営業所 電話 04-7144-5011 ・沼南営業所 電話 04-7193-2683 【阪東自動車株式会社】 電話 04-7185-2771 【ちばレインボーバス株式会社】 電話 0476-47-3610 【松戸... 詳細表示

  • 議会の傍聴

    市議会の本会議は、どなたでも傍聴することができます。 ただし、傍聴席の定数(一般席:78、そのうち車いす席:6)を超える場合には、入場を制限することがあります。 現在は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、席の間隔を空けているため38席となっています。(車いす席2席を含む/記者席を除く) ... 詳細表示

    • No:1162
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2022/03/30 17:13
    • カテゴリー: 議事課  ,  その他
  • 請願・陳情

    市議会に対する要望を「請願」又は「陳情」として文書で議会に提出することができます。 請願を提出するときは、その文書にその要望の内容に賛同する市議会議員(紹介議員)の署名か記名押印が必要となります。請願は、所管の委員会に付託・審査され、本会議で採択・不採択を決定します。 一方、陳情を提出するときは、紹介議員... 詳細表示

    • No:1157
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2022/03/30 17:26
    • カテゴリー: 議事課  ,  その他
  • 農業者年金の住所変更手続き

    住所・払渡期間(口座番号)変更届が必要となります。詳しくは、農業委員会事務局へお問い合わせください。【問い合わせ】農業委員会電話 04-7167-1549 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 農業者年金受給権者現況届の受付

    農業者年金受給権者現況届は、各出張所及び沼南支所でも受付します。【問い合わせ】農業委員会電話 04-7167-1549 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 学校施設の耐震化

    文部科学省で掲げている「施設整備基本方針」に基づき、柏市では平成27年度までに市内公立学校の校舎、屋内運動場の耐震補強工事を完了しております。 【担当窓口】 教育施設課 電話 04-7191-7379 参考ページ 文部科学省ホームページ・公立学校施設の耐震化の推進 文部科学... 詳細表示

  • 図録

    現在次の展示会の図録を販売しています。 *柏市・沼南町合併記念 早川義孝展図録(1部 1,500円)  展覧会の会期中に展示された作品50点をすべて収録! *柏市・沼南町合併記念 早川義孝展絵はがき(1部 500円)  展覧会のために新たに制作された柏八景のポストカード8枚組 *柏市立砂川美術工芸館... 詳細表示

  • 再開発事業の事業地区

    柏市内の市街地再開発事業の事業地区は次のとおりです。1 事業完了地区 ・柏駅東口 ・柏駅東口E街区第一地区 ・柏駅西口B-2地区 ・柏駅東口A街区第二地区2 事業中地区 ・柏駅東口D街区第一地区3 事業検討地区 ・柏駅西口北地区 各地区の概要など詳しくは、柏市公式ホームページ・市役所の組織と仕事・中心市街地整備課... 詳細表示

949件中 851 - 860 件を表示