• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 担当課から探す 』 内のFAQ

949件中 321 - 330 件を表示

33 / 95ページ
  • 看護師免許・准看護師免許

    保健所総務企画課へ御連絡ください。【申請窓口】保健所総務企画課電話04-7167-1255【必要書類及び手数料】下記URLをご参照ください。 参考ページ 柏保健所ホームページ「各種免許の申請(医療従事者に関するもの)」 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 不法投棄・産廃の発見

    不法投棄された産業廃棄物や疑わしい行為を見つけた場合は、産業廃棄物対策課、若しくは警察に早急に通報してください。その際、捨てられた産業廃棄物の内容や、捨てられた時期や場所、発見した状況等を教えてください。【お願い】・土地を荒らした状態にしておくと,不法投棄がされやすくなります。柵などで防護することをお願いします。... 詳細表示

  • 土地区画整理事業の概要

    主に道路や公園等の未整備な区域において、土地所有者の方々から応分の負担により土地の提供を受け、公共施設の整備改善を図ると共に、宅地の区画や形質を整えることで土地利用の増進と住環境整備を同時に達成する事業です。              【担当窓口】 市街地整備課 電話 04-7167-1149 ... 詳細表示

    • No:1037
    • 公開日時:2017/01/06 19:15
    • 更新日時:2020/03/17 14:54
    • カテゴリー: 開発  ,  市街地整備課
  • アミュゼ柏の催し物案内

    アミュゼ柏の指定管理者が作成するHP(下記リンク先)に掲載しています。 なお、指定管理者HPにある催し物は、全ての催し物ではなく主催者から了承をいただいているものを掲載しています。 その他、市の出先機関等に「催し物案内」を記載したチラシをご用意してありますので、ご覧ください。 参考ページ アミュゼ柏ホ... 詳細表示

  • 少年相談

    主として小学校始期から20歳未満の青少年の悩みやその保護者の子育てに関する相談をお受けします。                               ・時間:月曜日~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時・方法:電話相談・相談者:補導センター所員【相談窓口】柏市少年補導センター柏市柏5丁目8番32号電話 ... 詳細表示

  • 農地転用

    農地の所在により許可申請または届出が必要になりますので、詳しくは、農業委員会事務局へお問い合わせください。【申請窓口】農業委員会電話 04-7167-1549 参考ページ 柏市公式ホームページ・農地転用(市街化区域) 柏市公式ホームページ・農地転用(市街化調整区域) ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 図書館の学習席

    図書館の本を利用する場合には、読書席として本館2階の読書席(45席)をご利用いただけますので、1階カウンターで読書席利用カードをお受け取りください。 参考ページ 柏市立図書館のホームページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:1147
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2019/03/08 10:01
    • カテゴリー: 図書館  ,  図書館
  • 会議の記録

    本会議の記録(会議録)は、次の場所でどなたでもご覧いただけます。 ・行政資料室(市役所本庁舎1階) ・行政資料コーナー(沼南庁舎第2庁舎1階) ・柏市立図書館本館及び各分館(こども図書館を除く。) なお、平成11年以後の本会議の記録については、柏市公式ホームページの「柏市議会 会議録検索と閲覧」からインタ... 詳細表示

    • No:1160
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2022/03/23 09:18
    • カテゴリー: 議事課  ,  その他
  • バリアフリー

    柏市では、平成22年3月に柏市バリアフリー基本構想を改定し、柏駅周辺地区を含め11地区を重点的にバリアフリー整備を進めていく地区として、目標や方針を定めています。具体的な目標として「基本構想の目標とバリアフリー化の方針」「重点整備地区の設定と地区別構想」「バリアフリー化の推進に向けての取り組み」の三つの柱に基づき... 詳細表示

  • 園児の避難場所

    基本的には、在園している保育園となります。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

949件中 321 - 330 件を表示