• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 担当課から探す 』 内のFAQ

952件中 801 - 810 件を表示

81 / 96ページ
  • マイナンバー導入後の住民基本台帳カード

    平成28年1月より、マイナンバーカード(個人番号カード)の交付が始まりました。 それに伴い、住基カードの新規発行は平成27年11月末で終了いたしました。 なお、既に発行されている住基カードは、有効期限内であれば引き続きご利用いただけます。 ただし、マイナンバーカード(個人番号カード)との重複所持はできま... 詳細表示

  • 柏市防災福祉K-Netにおける支援方法

     町会・自治会・区等(または自主防災組織)が中心となり,要支援者と支援者の組み合わせを行います。  町会等で支援者を募集した上で,要支援者と支援者の組み合わせを行っていただきますが,町会等の実態に応じて組み合わせ方も様々です。 〈組み合わせ例〉 ・要支援者と支援者の組み合わせが1対1や1対2といった個人支援... 詳細表示

  • 柏市開発事業等計画公開等条例(要望等報告書)

    近隣住民等からの要望が無かった場合は、要望等報告書の鑑文の要望の有無の欄の無にチェックを入れ、(第2面)まで記載して提出してください。 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 地域資料の利用

    柏市や千葉県内の自治体に関する郷土行政資料は、主に本館参考資料室で所蔵しており、多くが館内での利用をお願いしていますが、同じ本が2冊以上ある場合は貸出しもしていますのでお問い合わせください。 参考ページ 柏市立図書館のホームページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:1144
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2018/03/22 13:29
    • カテゴリー: 図書館  ,  図書館
  • 埋蔵文化財の手続き

    埋蔵文化財包蔵地で、宅地造成や個人住宅・店舗の建築など土木工事を伴う工事を行う場合、手続きが必要となります。【対象】宅地や駐車場などの造成工事、個人住宅や店舗・工場などの建築工事に限らず、希望があれば土地売買等に伴う事前調査、土地の鑑定評価などでもお答えしております。【電話照会】照会地が埋蔵文化財包蔵地に該当して... 詳細表示

  • 道路に張り出している樹木の枝葉のせん定

    私有地から道路上に張り出している枝や葉は、土地所有者の方に所有権があるため市で勝手に切ることはできないので、土地所有者の方にせん定をお願いしています。土地所有者の皆様におかれましては、道路を安全にかつ、安心して道路を利用できるよう、立木については定期的な枝葉のせん定をお願いいたします。また、お近くでこのような箇所... 詳細表示

  • カシニワ制度(登録費用)

    登録費用はかかりません。 但し、インターネットのアクセス料金や登録説明などで市役所にお越し頂く際の費用につきましては、登録をされる方の負担となります。 参考ページ 柏市公式ホームページ・カシニワ「かしわの庭・地域の庭」 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 野生動物がケガをしている。

     野生動物は,ある程度のケガでも自然に回復するたくましさを持っています。また,他の生物を襲ったり,他の生物に襲われたりすることは,いわば自然の摂理であるとも言えるので,傷ついた野生鳥獣を見つけた場合は原則そのままそっとしておいてください。  特に,ヒナや幼獣の場合,身を守るために動かないだけかもしれません。親と... 詳細表示

  • 【パスポートセンター】パスポートを申請してから交付(受け取り)までの日数について

    柏市では申請日を1日目として土曜日、日曜日、祝日を除いた11日目以降に受け取りができます。お急ぎの方は、9日目以降にお受け取りができる千葉県旅券事務所(043-238-5711)で申請してください。 また,申請後,パスポートは国立印刷局で作成されるため,作成されたパスポートが柏市パスポートセンターへ輸送... 詳細表示

  • バスへの忘れ物

    各バス会社へお問合せ下さい。【東武バスイースト株式会社】・西柏営業所電話 04-7144-5011・沼南営業所電話 04-7193-2683【阪東自動車株式会社】電話 04-7185-2771【ちばレインボーバス株式会社】電話 0476-47-3610【松戸新京成バス株式会社】電話 047-387-0388 参考... 詳細表示

952件中 801 - 810 件を表示