• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 担当課から探す 』 内のFAQ

952件中 841 - 850 件を表示

85 / 96ページ
  • 特別徴収の対象(いつから、どのような年金)

    平成21年10月から、「公的年金からの個人住民税の特別徴収制度」が創設されました。この制度の対象となるのは、4月1日現在で65歳以上の方で、一定の要件を満たしている方です。また、対象となる公的年金は、老齢基礎年金等(老齢または退職を支給事由とする年金)です。 さらに、公的年金には企業年金など、日本年金機... 詳細表示

  • バナー広告

    市ホームページや広報誌の広告について、随時募集しています。詳しくは、市のホームページをご覧いただくか広報広聴課へお問い合わせください。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 柏市の借入金

    市では財政の健全化を図るため、市債の新規の借り入れを元金償還額以内として市債(借入金)残高を減らし、将来の元利償還金を減らす取り組みをしています。ホームページでは、市債残高が一目でわかる「借金時計」を公開しています。 参考ページ 柏市公式ホームページ・柏市の借金時計 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 個人情報の利用停止請求

     個人情報の保護に関する法律の規定に基づかずに市の機関が個人情報を取り扱っていると考えられるときにできる請求です。市の機関が利用目的の達成に必要のない情報を保有していたり、個人情報の保護に関する法律に定める要件を満たしていないのに、目的外に利用・提供している場合などに、利用停止請求ができます。 参考ページ ... 詳細表示

  • 柏市防災福祉K-Netにおける地域(町会・自治会・区等)とのかかわり

     大地震発生直後は行政機能が麻痺するため,要支援者の安否確認や救出活動を迅速に行うためには,自主防災組織を核とした近隣住民同士での協力が必要不可欠となります。  市内の先進的な町会・自治会等では,防災マップ作りや,日頃から要支援者に対しての見守り活動が行われるなど,既に災害対策の取り組みが行われており,これらの... 詳細表示

  • 柏市開発事業等計画公開等条例(複数の区分に該当)

    「中高層建築物」、「大規模建築物」及び「ワンルーム形式集合建築物」の全ての「近隣住民」及び全ての「周辺住民」の範囲を満たすようにしてください。 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • アミュゼ柏の駐車場

    地下駐車場は収容台数が少ないため、関係者専用の予約制になっています。従って、一般利用者用はありません。周辺の民間有料駐車場をご利用ください。徒歩の場合、柏駅から6~7分です。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • インターネット予約の資料到着を知らせるメールが届きません

     予約時に連絡方法を「メール」にしたか確認してください。「メール」を選択していない場合はメールが届きません。  「メール」を選択したにもかかわらずメールが届かない場合は、メール登録時のアドレスやパスワードが正しく登録されているか確認してください。  また、お使いのパソコン等が図書館からのメールを迷惑メール... 詳細表示

    • No:819
    • 公開日時:2017/01/06 19:12
    • 更新日時:2019/03/08 10:07
    • カテゴリー: 図書館  ,  図書館
  • 登録館以外の近隣センターの抽選申込

    抽選は登録された近隣センターについてのみ申込みが可能であり、複数の近隣センターに登録することはできません。登録館以外の近隣センターを利用する場合は、予約開始日(利用日がある月の前月1日)以降にお申し込みください(登録館以外の近隣センターについて抽選申込みを希望する場合は、登録館を変更してください。)。 【問... 詳細表示

  • 柏市開発事業等計画公開等条例(既存建築物の増築)

    増築する部分が「柏市開発事業等計画公開等条例」の適用となる場合は、条例が適用になります。 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

952件中 841 - 850 件を表示