介護保険の保険者は,住所地の市区町村ですが,住所地特例施設へ住所を移した場合は,前保険者が引き続き保険者となります。 以下の種類の施設が該当となります。 1 介護老人福祉施設 2 介護老人保健施設 3 介護療養型医療施設 4 介護医療院 5 特定施設 ・有料老人... 詳細表示
道路保全課職員が現地を確認し、必要性や安全性、周辺住民の理解が得られるか等を検討した上で、設置について判断し,設置が可能な場合は,自治会長名で申請をしていただきます。 具体的な要望箇所がある場合は、道路保全課までお問い合わせください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示
道路照明には、大きく分けて二つあります。 防犯灯(主に蛍光灯が多い)と街路灯です。 防犯灯は、夜間の防犯及び歩行者の安全な通行を図ることを目的として各地域の町会で管理していますので、照明が切れている場合等は当該町会区域の町会に連絡をお願いします。 街路灯は、道路状況・ 交通状況を的確に把握するための良好な視... 詳細表示
収納課までご連絡いただければ、納付書を再発行いたします。 納付書がお手元に届きましたら、納付書に記載された指定納期限までにご納付をお願いいたします。 なお、納付書に記載された納期限を過ぎますと、クレジット納付、モバイルレジ納付、ペイジー納付及びコンビニエンスストアでの納付は、できなくなりますのでご注意ください。... 詳細表示
体育協会ホームページでは体育協会登録団体を、柏市オフィシャルウェブサイトでは家庭婦人スポーツ協会やスポーツ少年団の登録団体を、柏市少年野球連盟ホームページでは柏市少年野球連盟加盟チームを調べることができます。 体育協会、家庭婦人、スポーツ少年団,柏市少年野球連盟それぞれに登録している各団体の詳細につ... 詳細表示
監査委員は、市長が議会の同意を得て、人格が高潔で、地方公共団体の財務管理や事業の経営管理その他行政運営に関し優れた識見を持つ人及び議員の中から選任します。 現在柏市の監査委員は4人で、識見を持つ人が2人、議員の中から選任された人が2人となっています。識見を持つ人2人のうち1人が、常勤監査委員になっています。 ... 詳細表示
1 開館時間 【本館】 午前 9時30分~午後5時(火・土・日曜日、祝日・休日) 午前 9時30分~午後7時(水曜日~金曜日、ただし祝日・休日は除く) 【沼南分館・高柳分館・こども図書館】 午前 9時30分~午後5時(火曜日~日曜日、祝日・休日) 【上記以外の分館】 午前10時~午後5時... 詳細表示
最新の柏市の人口については、毎月上旬に公表しており、柏市公式ホームページでご覧いただけます。 その他の調査の結果についても、柏市公式ホームページ内の「柏市統計書」でデータを掲載していますので、ご覧ください。 また、各統計調査ごとの結果については、総務省統計局の「政府統計の総合窓口(e-stat)」にお... 詳細表示
海上自衛隊下総航空基地周辺における航空機騒音を和らげるため国は基地周辺の防音工事対象区域内に所在する個人住宅の防音工事を進めています。対象区域に居住している方で次の要件に該当する方は、防衛省北関東防衛局へ直接お申し込みください。 【住宅防音工事の対象となる住宅の要件】 ・防音工事対象区域内に所在してい... 詳細表示
滞在期間が1年以上の予定の方は転出届が必要です。 参考ページ 柏市公式ホームページ・転出届:柏市から国外へ住所を変更するとき ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
949件中 591 - 600 件を表示