文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
行政分野
>
市税
>
市税に関する証明
>
納税証明書の郵便申請
戻る
No : 21
公開日時 : 2017/01/06 19:10
更新日時 : 2018/12/27 15:41
印刷
納税証明書の郵便申請
納税証明書を郵便で申請したいのですが、どうすればよいのでしょうか。
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
ライフステージ
>
成人
トップカテゴリー
>
行政分野
>
届出・証明
>
その他
トップカテゴリー
>
担当課から探す
>
担当課の情報はこちらから
>
財政部
>
収納課
トップカテゴリー
>
行政分野
>
市税
>
市税に関する証明
回答
市役所に証明書が必要な本人から郵便で申請をいただき、内容を確認のうえ返送する流れになります。
次の4点の書類を同封の上、下記の担当窓口宛に郵送してください。
1.税証明等交付申請書
(下記関連HP「固定資産税・納税証明交付申請書(郵便申請用)」よりプリントアウトしてご記入してください。)
2.本人確認ができる書類のコピー
(運転免許証、パスポート等。)
申請者が納税義務者本人で無い場合,上記に加え委任状(車検用納税証明書の場合,車検証でも可)
3.定額小為替
(証明書1通につき300円。郵便局でご購入ください。車検用納税証明書は無料のため不要です。)
4.返信用封筒
(切手を貼り、送付先のご住所とお名前もご記入ください。)
※注意事項1
申請書をプリントアウトできない方は、任意の用紙(便箋、ルーズリーフ等でも構いません。)に下記の項目をご記入してください。
1.証明書が必要な方の氏名、生年月日、現在のご住所、柏市に住んでいた時のご住所、昼間に連絡の取れる電話番号
2.必要な証明書の種類、年度、通数、(車検用納税証明書の場合は標識番号(ナンバー))
3.使用目的
※注意事項2
実際に納付をしてから市役所で納付の確認ができるまで約2週間程度必要になります。納付後すぐに証明書が必要な場合は、その領収書のコピーも同封してください。
※注意事項3
電話による申請は受け付けておりませんので、必ず郵便により申請してください。
※注意事項4
郵便事情により申請から証明書を受け取るまでに時間を要する場合があります。至急証明書が必要な場合は、窓口で直接申請する方法を検討してください。
【担当窓口】
財政部収納課 電話 04-7167-1122(直通)
郵便番号277-8505
柏市柏五丁目10番1号
参考ページ
固定資産税・納税証明交付申請書(郵便申請用)(PDF形式:17KB)
柏市公式ホームページ・税証明書(課税証明書、所得証明書、評価証明書、納税証明書等)等の発行
◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
関連するFAQ
道路交通や鉄道による騒音・振動について
税証明
証明書の取得方法について
市税の滞納
戸籍の郵便交付請求
TOPへ