• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 担当課から探す 』 内のFAQ

954件中 121 - 130 件を表示

13 / 96ページ
  • 障害者への助成・支援制度

    自立支援医療(更生医療)とは、身体障害者が,障害の程度を軽くしまたは取り除くとき受けられる医療です。自立支援医療(更生医療)が必要だと認められると、自立支援医療費受給者証(更生医療)が交付されます。受給者証を指定医療機関で提示すると、医療費の自己負担が原則10%に軽減されます。なお、事前の申請が必要となります。【... 詳細表示

  • 日本語教室

    柏市国際交流センターが日本語教室を実施しています。 【柏市国際交流センターの日本語教室】 ・場所/実施日時/内容:  柏市国際交流センターのホームページをご覧になるか,直接お問い合わせください。 ・教室運営料:年間3,240円(税込) ・申し込み:柏市国際交流センターに申し込んでください ・連絡先... 詳細表示

  • 介護用品(紙おむつ等)給付

    失禁症状のある高齢者のかたに対し、条件を設けて紙おむつの給付をしています。 【対象】 1 65歳以上で要介護2以上の認定を受けている(または身体障害者手帳2級以上) 2 対象者に失禁症状がある 3 同一敷地内に住む1親等(親・子・子の配偶者)を含めた市民税所得割額合算が16万円未満である 【給付... 詳細表示

  • 羽田空港行きのバス

    柏駅西口(クレストホテル前)及び柏の葉キャンパス駅西口2番バス乗り場から羽田空港(第1ターミナル14番、第2ターミナル15番、第3ターミナル6番)行きの高速バスが運行されています。 乗車券の購入方法や乗り方については、東武バスイースト西柏営業事務所(電話番号 04-7144-5011)へお問合せください。 ... 詳細表示

  • 各種税証明書の取得方法について

    市税に関する証明書は、市民税課、沼南支所及び各出張所(柏駅前行政サービスセンターも可)の窓口で取り扱っています。取り扱っている証明書・閲覧によって窓口は異なります。 また,郵送による申請受付も可能です。詳しくは下記ページをご参照ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・税証明書(課税証明書、所得... 詳細表示

  • 介護保険サービスの受け方

    介護の認定申請に対して、結果的に「要支援1、2」または「要介護1~5」の認定を受けられたかたには、認定結果の入った保険証等や通知書と共に、居宅支援事業者の一覧表が同封され送付されます。 「要介護」の認定を受けたかたは、居宅介護支援事業所を選び、相談していただきます。一覧表が手元にないかたは,高齢者支援課までご連... 詳細表示

  • 貯水槽水道の衛生管理

    3階以上の建物や一時的に大量の水を使用する多くは、水道部から一旦、その受水槽に受けた後、その建物内から各使用者に水を供給する方式の設備を採用しており、これらの施設の総称を貯水槽水道といいます。これは設置者が管理することになっていますので適正に管理してください。 貯水槽については、設置者に定期的に1年以内に1回の... 詳細表示

  • 子ども医療費助成受給券の出生・転入時の手続き

    柏市に転入した場合や新たにお子様が産まれた場合に、こども福祉課、沼南支所福祉担当、又は各出張所で申請の手続きをお願いいたします。 柏市に住民登録があり、健康保険に加入しているお子様の医療費(保険診療分)が助成対象となります。 詳細は、柏市公式ホームページの「子ども医療費助成制度」をご覧ください。 ... 詳細表示

  • こどもルーム保育料の減免

    次のいずれかに該当する場合は、減免を受けることができます。 カッコ内は減免後の月額の保育料になります。 ・ 生活保護法に基づく被保護世帯に属する児童(月額0円) ・ 入所年度の市町村民税が非課税の世帯に属する児童(月額0円) ・ 入所年度の市町村民税が均等割のみ課税されている世帯に属する児童(月額... 詳細表示

  • 野焼きについて

    廃棄物の焼却は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第16条の2により、例外を除いて禁止されています。 例外となるのは、 ・風俗慣習上又は宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却 ・農業,林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却(※家庭菜園での農作業は農業に該当しません。) ・... 詳細表示

954件中 121 - 130 件を表示