市では資産と負債の状況を示したバランスシートと、1年間にかかった費用と収入の状況を示した行政コスト計算書を作成し、ホームページにおいて公表しています。 市のバランスシートでは、有形固定資産で都市基盤整備における土木費などが大きなウエイトを占め、行政コスト計算書では民生費にかかる経費が大きいなどの特徴が現れていま... 詳細表示
道路整備に関する要望書に決まった書式はありませんが、要望の内容・箇所・連絡先がわかるようにしてください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
震災や風水害、火災などの災害により、住宅等の財産に著しい損害を受けた場合、申請により申請月から年度末までの保険料が減免されます。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
県道船橋・取手線の手賀沼を一望できる場所にたたずむ快適な休憩施設です。施設内にはトイレ、休憩所、レストラン、農産物直売所、カフェ,ベーカリー、ピーナッツ専門店などがあります。詳細は、道の駅しょうなんのホームページにリンクしてください。 【相談窓口】 道の駅しょうなん事務室 電話 04-7190-1131... 詳細表示
破産免責決定となった場合でも、税金は免責にはなりません。納税義務はあります。収納課にお問い合わせください。 【担当窓口】 財政部収納課 04-7167-1122(直通) 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
柏市内の土地区画整理事業は2022年3月末現在で34地区1,051.3ヘクタールが施行済です。 また、現在3地区315.6ヘクタールが施行中です。 【担当窓口】 市街地整備課 電話 04-7167-1149 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
市街地整備課では土地区画整理事業を施行した地区について、次の図面等の交付を行なっています。 ①土地区画整理事業施行完了時点での確定図面 (換地処分の公告が行われた当時の図面であり、現在の区画、形状等が現地と異なることがあります。) ②土地区画整理事業に伴う町名、地番の変更証明 (住所を表すものではありま... 詳細表示
アミュゼ柏の指定管理者が作成するHP(下記リンク先)に掲載しています。 なお、指定管理者HPにある催し物は、全ての催し物ではなく主催者から了承をいただいているものを掲載しています。 その他、市の出先機関等に「催し物案内」を記載したチラシをご用意してありますので、ご覧ください。 参考ページ アミュゼ柏ホ... 詳細表示
同一催し物で連続して使用できる期間は、クリスタルホール及びプラザは6日間です。リハーサル室だけを連続期間使用することはできません。 休館日(第3月曜等)を挟む場合は連続で使用する形になりませんので、注意してください。 例:休館日の月曜を挟んで金曜日から水曜日まで5日間利用希望。その場合、金~日曜日... 詳細表示
アミュゼ柏は柏中央近隣センターと文化施設(クリスタルホール、プラザ、リハーサル室)を併せた複合施設の呼称です。柏中央近隣センターの使用区分や貸出要件等は近隣センター条例及び同条例施行規則により、文化施設の使用区分や貸出要件等はアミュゼ柏条例及び同条例施行規則によりますので、それぞれ異なります。詳細は施設にお問... 詳細表示
865件中 31 - 40 件を表示