かしわコミュニティバス「ワニバース」(逆井・南増尾・沼南コース)について
逆井コース、南増尾コース、沼南コースがあります。 ・料金は200円(均一)、小学生100円、障がい者100円、幼児は大人1名につき2名まで無賃 ・乗継割引有、100円券7枚綴りの回数券を500円で車内販売 路線図,時刻表については公式ホームページを参照してください。また、市役所及び運行区域の近隣センター... 詳細表示
納付書を再発行いたしますので以下までご連絡ください。 【下水道使用料お問い合わせ先】 柏市上下水道局料金センター(井戸・専用水道ダイヤル) 電話番号 04-7168-1820 ※井戸水や専用水道ではなく柏市の水道を使用している場合,下水道使用料は水道料金と合わせてお支払いいただ... 詳細表示
排水路や道路側溝に排水している,浄化槽や水質汚濁防止法の特定事業場の排水に関する管理者・事業者指導については,環境政策課(電話:04-7167-1695)までご連絡ください。 排水路の管理や清掃がされていないことによる排水路の悪臭については,水路の管理者にご連絡ください。 公共下水道施設の管理や清掃がされてい... 詳細表示
自転車等放置禁止区域内の道路等公共の場所に放置された自転車等は撤去し、告示してから6ヶ月間、篠籠田自転車保管所で保管します。 ①取扱時間 火曜日~金曜日 14:00~20:00 第1・3土曜日 12:00~20:00 第2・4日曜日 12:00~20:00 ②休業日 月曜日、祝日及び1... 詳細表示
・図書館の資料を館内で閲覧する目的であれば、利用カードをお持ちでなくてもどなたでも利用できます。 ・図書館の資料(本やCDなど)を借りるときには利用カード(全館共通)が必要です。 1 利用カードを作れるかたは以下のとおりです。 ・柏市内にお住まいのかた ・柏市に通勤・通学しているかた ... 詳細表示
死んでいる野鳥が鳥インフルエンザに罹っているか心配な場合は、農政課にご相談ください。その際は、鳥の種類・死亡羽数・発見場所及びご連絡先を教えてください。人への感染に関することは保健予防課にご相談ください。死体の処理に関することは環境サービス課にご相談ください。【相談連絡先】農政課電話 04-7167-1143保健... 詳細表示
市の花→「シバザクラ」「カタクリ」「ヒマワリ」市の鳥→「オナガ」市の木→「カシワ」「シイ」詳しくは、柏市公式ホームページをご覧下さい。 参考ページ 柏市公式ホームページ・柏市のシンボル ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
中央体育館・沼南体育館(フットサル場を除く)は、各体育館まで連絡してください。 その他の施設については、使用日の7日前までであれば、パソコンや携帯電話からのインターネット、利用者端末から手続きができます。 この期間を過ぎた場合は、直接利用される窓口(※)へ連絡してください。 (※) 1 新十余二第... 詳細表示
柏市職員の給与には、給料と各種手当があります。主なものは以下のとおりです。1 毎月決まって支給されるもの・給料(民間企業における基本給)・地域手当(地域の民間賃金水準に応じて支給)・扶養手当、住居手当、通勤手当、管理職手当など2 実績に応じて支給されるもの・時間外勤務手当、特殊勤務手当など3 一定の時期に支給され... 詳細表示
市民活動支援課の窓口,FAX,Logoフォームの申請とし、町会長等への連絡内容及び申請者の本人確認をした上で回答しています。 なお、ご不明な点は、市民活動支援課まで、お問い合わせください。 【問合わせ先】 市民活動支援課 電話番号 04-7167-1126 ※個人情報保護法の関係上、町会長の連絡... 詳細表示
861件中 761 - 770 件を表示