収納課までご連絡いただければ、納付書を再発行いたします。 納付書がお手元に届きましたら、納付書に記載された指定納期限までにご納付をお願いいたします。 なお、納付書に記載された納期限を過ぎますと、クレジット納付、モバイルレジ納付、ペイジー納付及びコンビニエンスストアでの納付は、できなくなりますのでご注意ください。... 詳細表示
柏市の市民税及び千葉県の県民税の税率は、地方税法に定めのある標準税率に拠っています。柏市以外の自治体でも、条例等に特に定めがないかぎり通常は標準税率に拠りますので、柏市が他の自治体に比べて特別に税額が高いということはありません。 参考ページ 柏市公式ホームページ・個人市民税額の計算 ◆◇【問合せ】お問い合わせ... 詳細表示
自動車税には月割課税制度がありますが、軽自動車税には月割課税制度がないので、月割での還付はできません。したがって賦課期日である4月1日を過ぎて(4月2日以降)廃車の手続きをした場合は、その年度の軽自動車税は全額納めていただくことになります。逆に、4月2日以降に取得し、登録したものについては、その年度の軽自動車税は... 詳細表示
高度利用地区や地区計画、建築協定の区域内で別に定めのある場所を除いて、建築基準法では隣地境界線からの距離についての規定がないため、建ぺい率や斜線制限等が適合していれば、建築基準法上の問題はありません。ただし、民法第234条では、「建物を建築するには、境界線から50cm以上の距離を保たなければならない。」と規定され... 詳細表示
【参加資格】 ・展示部門 市内在住・在勤の個人または市内に活動拠点があり、過半数が市内在住・在勤の方で構成される団体 ・舞台発表部門 市内に活動拠点があり、過半数が市内在住または在勤の方で構成される5名以上の団体 その他,詳細は申込書に記載されている要領をご覧ください。 【申込方法】 文化課(沼... 詳細表示
埋蔵文化財包蔵地で、宅地造成や個人住宅・店舗の建築など土木工事を伴う工事を行う場合、手続きが必要となります。【対象】宅地や駐車場などの造成工事、個人住宅や店舗・工場などの建築工事に限らず、希望があれば土地売買等に伴う事前調査、土地の鑑定評価などでもお答えしております。【電話照会】照会地が埋蔵文化財包蔵地に該当して... 詳細表示
1 日本の義務教育課程に相当する9年間以上の教育を受けていれば、公立高校の受験資格が得られます。2 毎年、11月~12月に千葉県教育委員会主催で教育会館にて実施される「海外及び県外からの公立高等学校入学者選抜入学志願手続きの説明会に是非出席してください。【お問い合わせ】千葉県総合教育センター学力調査部電話 043... 詳細表示
小学校・中学校に就学している御家庭で、経済的な理由により就学が困難な場合は、学用品費や給食費などの費用の一部を援助しています。援助費の対象となるのは、学用品費・新入学用品費・宿泊ありの校外活動費・修学旅行費などです。 なお、この制度には収入制限がございます。また、申し込みは、学校または学校教育課へ申請書を提... 詳細表示
本会議の記録(会議録)は、次の場所でどなたでもご覧いただけます。 ・行政資料室(市役所本庁舎1階) ・行政資料コーナー(沼南庁舎第2庁舎1階) ・柏市立図書館本館及び各分館(こども図書館を除く。) なお、平成11年以後の本会議の記録については、柏市公式ホームページの「柏市議会 会議録検索と閲覧」からインタ... 詳細表示
東武バスでは、バス現在位置情報検索ができます(携帯、パソコンとも検索できます)。他の会社については、電話にてお問合せ下さい。 参考ページ 東武バス バスロケーションシステム ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
862件中 161 - 170 件を表示