行為者に直接接触することは避け、できるだけ早く産業廃棄物対策課もしくは警察に連絡してください。可能であれば、不法投棄に使った車両の車種・ナンバー・表示された社名等を記録して頂きたいですが、ご自身の安全確保を最優先してください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示
破産免責決定となった場合でも、税金は免責にはなりません。納税義務はあります。収納課にお問い合わせください。 【担当窓口】 財政部収納課 04-7167-1122(直通) 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
土地区画整理施行地区内にて事業の施行の障害となるおそれがある土地の形質の変更、建築物その他の工作物の新築、改築、増築または移転の容易でない物件の設置若しくは堆積をしようとする場合には土地区画整理法に基づく手続きが必要になります。建築等の行為を行う場合には、許可申請書を施行者に提出してください。 ... 詳細表示
柏市の市民税及び千葉県の県民税の税率は、地方税法に定めのある標準税率に拠っています。柏市以外の自治体でも、条例等に特に定めがないかぎり通常は標準税率に拠りますので、柏市が他の自治体に比べて特別に税額が高いということはありません。 参考ページ 柏市公式ホームページ・個人市民税額の計算 ◆◇【問合せ】お問い... 詳細表示
その年の1月1日現在柏市にお住まいの場合は、その後、他の市区町村へ転出しても、当該年度の市民税・県民税は柏市で課税されます。 ※年の途中で転出しても、月割りにはなりません。 参考ページ 柏市公式ホームページ・個人市民税に関するQ&A ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
均等割は、事業年度末日現在の資本金等の額と、それぞれの市における従業者数によって税率を適用します。貴社の場合、柏市における従業者数は0人となり、50人以下の税率区分が適用されます。また、税額は事務所の所在した月数分だけをそれぞれの市に納めることになります。法人税割は、課税標準となる法人税額をそれぞれの市における事... 詳細表示
アミュゼ柏は柏中央近隣センターと文化施設(クリスタルホール、プラザ、リハーサル室)を併せた複合施設の呼称です。柏中央近隣センターの使用区分や貸出要件等は近隣センター条例及び同条例施行規則により、文化施設の使用区分や貸出要件等はアミュゼ柏条例及び同条例施行規則によりますので、それぞれ異なります。詳細は施設にお問... 詳細表示
柏市内の市街地再開発事業の事業地区は次のとおりです。1 事業完了地区 ・柏駅東口 ・柏駅東口E街区第一地区 ・柏駅西口B-2地区 ・柏駅東口A街区第二地区2 事業中地区 ・柏駅東口D街区第一地区3 事業検討地区 ・柏駅西口北地区 各地区の概要など詳しくは、柏市公式ホームページ・市役所の組織と仕事・中心市街地整備課... 詳細表示
現在次の展示会の図録を販売しています。 *柏市・沼南町合併記念 早川義孝展図録(1部 1,500円) 展覧会の会期中に展示された作品50点をすべて収録! *柏市・沼南町合併記念 早川義孝展絵はがき(1部 500円) 展覧会のために新たに制作された柏八景のポストカード8枚組 *柏市立砂川美術工芸館... 詳細表示
【参加資格】 ・展示部門 市内在住・在勤の個人または市内に活動拠点があり、過半数が市内在住・在勤の方で構成される団体 ・舞台発表部門 市内に活動拠点があり、過半数が市内在住または在勤の方で構成される5名以上の団体 その他,詳細は申込書に記載されている要領をご覧ください。 【申込方法】 文化課(沼... 詳細表示
861件中 81 - 90 件を表示