こどもルームは、保護者が共に働いているなどの理由で、昼間帰宅しても保育する人がいない小学1年生から6年生までの児童をお預かりして、児童が安心して過ごせるよう見守るとともに、適切な遊びや生活の場を提供し、児童の健全な育成を図るための施設です。 詳細については入所案内をご確認ください。 参考ペ... 詳細表示
日本語支援を希望する場合は、担任の先生に相談してください。次の支援を受けることができます。【生活言語などの初期日本語指導】 団体名:柏市学校派遣日本語支援の会 ・在籍校における取出しによる日本語指導【日本語の理解が不十分な場合の教科支援】 団体名:柏JSL学習会 ・在籍校における放課後の支援 ・土曜日教室(... 詳細表示
投票日当日に柏市以外の場所に滞在しているかたでも、「投票用紙等の請求書兼宣誓書」により郵送で投票用紙等を請求していただき、滞在先の市区町村選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。なお、滞在先での不在者投票は、滞在先の市区町村選挙管理委員会の執務時間内となります。「投票用紙等の請求書兼宣誓書」については、柏... 詳細表示
建築指導課にお問合せください。また,柏市建築指導課ホームページにも掲載しています。(下記を参照ください。) 参考ページ 柏市公式ホームページ・斜線・日影の制限 ◆◇【お問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示
市道の新設・改良についての要望は道路整備課が対応します。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
生活保護費(最低生活費)については、その世帯構成員の年齢や世帯人員数及び収入状況等により支給額が異なります。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示
私有地から道路上に張り出している枝や葉は、土地所有者の方に所有権があるため市で勝手に切ることはできないので、土地所有者の方にせん定をお願いしています。土地所有者の皆様におかれましては、道路を安全にかつ、安心して道路を利用できるよう、立木については定期的な枝葉のせん定をお願いいたします。また、お近くでこのような箇所... 詳細表示
市内1か所の公園にバーベキュー施設があります。 ・増尾城址総合公園 【問い合わせ先】 増尾城址総合公園管理事務所 電話 04-7166-6701 参考ページ 柏市公式ホームページ・増尾城址総合公園 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
建築確認申請の状況や現地の施工状況を調査し、建築基準法に違反していれば、建築主や工事施工者等に対して指導します。なお、建築指導課では市民の方からの通報や建築パトロール等を通じて、違反建築物の発見に努めています。ただし、市街化調整区域内の違反については、都市計画法上の指導が優先します。 参考ページ ◆◇【問合せ】... 詳細表示
以下の理由が考えられます。 1 既に月に7単位利用している(予約している)。 →予約システムから予約は出来ませんが,利用したい日の2週間前から利用したいスポーツ施設の管理棟窓口で予約を受付けております。 2 抽選申込みの期間外である →抽選申込みは,ご利用月の2ヶ月前の月の15日から24日までの間... 詳細表示
861件中 591 - 600 件を表示