• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

行政分野

『 行政分野 』 内のFAQ

861件中 121 - 130 件を表示

13 / 87ページ
  • 図書館の駐車場

    【本館】図書館専用の駐車場はありませんので、なるべく公共交通機関をご利用ください。なお、隣接する市役所の駐車場(有料。ただし、1時間までは無料)をご利用いただけます。 【豊四季台分館】狭いため、歩行困難なかたにご利用いただけるよう、ご協力ください。 【こども図書館】沼南庁舎駐車場をご利用ください。 【そ... 詳細表示

    • No:1142
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2017/03/30 14:56
    • カテゴリー: 図書館  ,  図書館
  • 戸籍の交付申請

    本籍地でなければ取得できません。ただし、本籍地が我孫子市・流山市の場合は共同発行制度を利用して取得できます(柏市・我孫子市・流山市に住民登録のある方。柏市での取扱窓口は本庁、柏駅前行政サービスセンターのみ)。それ以外の本籍地については取得できませんので、直接本籍地の役所に出向き請求するか、もしくは郵便で請求する方... 詳細表示

  • 高齢者の障害者控除の対象者認定

    65歳以上の高齢者で障害をお持ちのかたについて、身体障害者手帳の交付を受けていなくても、介護保険の要介護等の認定を受けている場合、認定の資料に基づいて、障害者に準ずるかたとして認定を行います。 【対象者】 次のいずれにも該当するかた ・65歳以上で要介護・要支援認定されているかた ・身体障害者手帳、精... 詳細表示

  • ハローワークプラザ柏

    ハローワークプラザ柏で求人の紹介や相談を行っています。 ・ハローワークプラザ柏 住所 柏市柏4-8-1柏東口金子ビル3階 電話 04-7166-8609 なお、障害者、外国人の方の職業相談、職業紹介はハローワーク松戸(電話047-367-8609)で行っています。 また、柏市の就労支援サイト“わ... 詳細表示

  • レンタサイクルの申請

     柏駅東口第二駐輪場で申し込むことができます。  1月利用(1ヶ月単位の利用),1日利用(1日単位の利用)の利用方法があります。  本人確認ができるものと利用料金を持参して,現地駐輪場で手続きをして下さい。  1月利用の申し込みは前月の1日から25日の間に手続きをして下さい。 1 受付時間  午... 詳細表示

  • ひとり親家庭医療費助成

    【おもに対象となるかた】 ①柏市にお住まいで、18歳になってから最初の3月31日を迎えるまでのお子さん(一定の障害の状態にあるお子さんについては20歳)がいるひとり親家庭の親子、父母のいないお子さま ②所得制限限度額を超えない所得のかた ③健康保険にご加入中のかた(生活保護受給者は除く) ④その他資格... 詳細表示

  • 騒音振動に関するご近所トラブル③(ペットの鳴き声)

    飼育動物の鳴き声に関する規制はありません。 ペットの鳴き声で困っている場合には,その動物の飼い主に対応を求めてください。 なお,保健所の動物愛護ふれあいセンターではペットの飼い方指導をしていますので,お問い合わせください。 ペット飼育禁止のマンション等で動物を飼うことの是非については,市は関知しませんので,... 詳細表示

  • 保育ルーム

    保育ルームは、一定の基準により柏市が保育ルームとして認定し、保育に欠けるお子さんをお預かりする認可外保育施設です。料金等、詳しくはそれぞれの施設にお問い合わせください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・保育ルーム ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 転入・転居・転出届の届出期間について

     転入届と転居届については,新しい住所地に住み始めてから14日以内にお届け下さい。  転出届については,新しい住所地に住み始める概ね2週間ほど前から届出可能です。  詳しい手続方法については,下記の関連HPをご参照下さい。 参考ページ 柏市公式ホームページ・住所の変更 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこ... 詳細表示

  • バスへの忘れ物

    各バス会社へお問合せ下さい。【東武バスイースト株式会社】・西柏営業所電話 04-7144-5011・沼南営業所電話 04-7193-2683【阪東自動車株式会社】電話 04-7185-2771【ちばレインボーバス株式会社】電話 0476-47-3610【松戸新京成バス株式会社】電話 047-387-0388 参考... 詳細表示

861件中 121 - 130 件を表示