• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

行政分野

『 行政分野 』 内のFAQ

862件中 711 - 720 件を表示

72 / 87ページ
  • 暖房用ストーブの匂い

    家庭用の石油ストーブや薪ストーブ,暖炉等の排気や煙に関する規制はありません。 又,ストーブや暖炉で石油(灯油)や薪などの燃料を燃やす行為は,通常,廃棄物の焼却ではありませんので,燃やすこと自体を禁止することはできません。 自宅の窓や換気口を閉めるようにするなどの自分でできる対策を講じるとともに,ストーブ等の使... 詳細表示

  • 市長への意見

    「市長への手紙」をご利用ください。 市民の皆様から、市政に対する建設的なご意見・ご提案をインターネットや郵送にていただき、今後の市政運営の参考にさせていただきます。 市ホームページから投稿することができます。 なお、市の業務に関するご質問やお問い合わせは、直接担当部署へお問い合わせください。 電... 詳細表示

    • No:875
    • 公開日時:2017/01/06 19:13
    • 更新日時:2023/03/24 11:55
    • カテゴリー: その他  ,  広報広聴課
  • 撤去自転車等の返還

    自転車等放置禁止区域内の道路等公共の場所に放置された自転車等は撤去し、告示してから6ヶ月間、篠籠田自転車保管所で保管します。 ①取扱時間  火曜日~金曜日 14:00~20:00  第1・3土曜日  12:00~20:00  第2・4日曜日  12:00~20:00 ②休業日  月曜日、祝日及び1... 詳細表示

  • こどもルームの4月1日からの入所

    お子様を4月1日からこどもルームに預けたい場合には,入所の申込をしていただく必要がございます。 例年4月1日入所の申込みは前年の9月末頃にホームページや広報かしわへ掲載する予定です。 【参考】 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 住宅のリフォーム相談会

    市民の皆さんがより快適に生活するために、例えば「子供が成長したので増築か改築をしたい」「高齢者がいるのでバリアフリーの住宅に改造したい」「屋根や外壁を修繕したい」というときに、業者選びのポイントは?費用は?注意することは?といったリフォームに関する様々な相談をお受けしています。 【開催日時・場所】  ... 詳細表示

  • 確認済証の再交付

    再交付はできません。台帳に記載されているものに限り,確認番号,交付日等が記載された『建築確認証明書』を,交付することができます。(1通400円)台帳に記載されている事をお調べするのに,お時間がかかる場合があります。敷地の地名地番と建築年をお調べの上,建築指導課窓口へお越しください。なお,民間の指定確認検査機関で確... 詳細表示

  • 老いじたくあんしん相談室(予約制)

    この相談室は弁護士、司法書士、税理士、行政書士、社会福祉士、社会保険労務士、ファイシャンナルプランナーなど、さまざまな専門家で構成されるNPO法人「老いじたくあんしんねっと」が高齢期の生活を安心して送るためのライフプラン全般についての相談にお答えします。 【柏市役所本庁舎】 日時:第2・第4金曜日(予... 詳細表示

  • 脱退後の国民健康保険料の納付

     脱退手続きが確認できた翌月の下旬以降に,保険料を加入期間分の月割りで計算し直した国民健康保険料変更通知書をお送りします。  過不足がある場合はそちらでご案内しますので,国民健康保険料変更通知書が届くまでに納付期限が到来する分の保険料については,お支払いをお願いします。 参考ページ ... 詳細表示

  • 災害見舞金(被災者が負傷)

    火事もしくは爆発もしくは暴風、豪雨、洪水、地震その他異常な自然現象によりけがをした場合は、傷害見舞金が支給されます。 【支給要件】  柏市の住民基本台帳に記録されている者 【被害の程度と支給額】  2週間以上の入院加療の場合:1人につき10,000円 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせ... 詳細表示

  • 日本語教室

    柏市国際交流センターが日本語教室を実施しています。 【柏市国際交流センターの日本語教室】 ・場所/実施日時/内容:  柏市国際交流センターのホームページをご覧になるか,直接お問い合わせください。 ・教室運営料:年間3,240円(税込) ・申し込み:柏市国際交流センターに申し込んでください ・連絡先... 詳細表示

862件中 711 - 720 件を表示