カギで自転車等を構造物にくくり付けてある場合であっても、歩行者の安全を確保し、良好な都市環境を保持するため、やむを得ずカギを切断して自転車等を撤去しています。他の放置自転車等を撤去する以上、カギで自転車等を構造物にくくりつけてあるという理由から撤去を実施しないことは不公平になります。 なお、鍵の切断は撤去に必要... 詳細表示
市民公益活動とは、非営利かつ自主的な活動で不特定かつ多数のものの利益の増進に寄与することを目的とする活動のことです。具体的にはNPO活動やボランティア活動がこれにあたります。 生涯学習やスポーツ活動のうち、単に自己の教養や趣味を深めることを目的とするものや、構成員相互の利益を目的としているものは基本的には市... 詳細表示
千葉県環境保全条例及び柏市環境保全条例に基づき、地下水採取は次のとおり規制されています。・千葉県環境保全条例が適用となるもの 柏市内で規制の対象となる用途に使用する地下水を、吐出口の断面積(吐出口が2つ以上あるときは、その断面積の合計)が6c㎡(口径27.6㎜)を超える揚水機(ポンプ)を用いて新たに汲み上げようと... 詳細表示
日本語支援を希望する場合は、担任の先生に相談してください。次の支援を受けることができます。【生活言語などの初期日本語指導】 団体名:柏市学校派遣日本語支援の会 ・在籍校における取出しによる日本語指導【日本語の理解が不十分な場合の教科支援】 団体名:柏JSL学習会 ・在籍校における放課後の支援 ・土曜日教室(... 詳細表示
柏市民健康づくり推進員は、市内の各町会・自治会・区などから推薦を受け、市長から委嘱された非常勤特別職です。 市内20地域を活動の単位として、「推進員の赤ちゃん訪問」、「母と子のつどい」、「地域健康講座」などの子育て支援活動や健康づくり活動を保健師と一緒に実施しています。 「推進員の赤ちゃん訪問」においては... 詳細表示
カラスは、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」により許可なく捕獲(卵の採取も含む)することが禁止されていることから、柏市で駆除は行っておりません。 人に危害を加える危険性があるなど、やむを得ずカラスの捕獲や巣の除去を行う場合は、千葉県知事の許可が必要となります。 許可については、千葉県東葛... 詳細表示
開発行為などにかかる雨水処理施設については、「柏市雨水流出抑制技術基準」の規定に従い、施工していただきます。流出抑制のための施設の設置が必要になる場合は、雨水排水対策室へご相談ください。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
柏駅西口(クレストホテル前)から仙台駅行きの高速バスが運行されています。乗車券の購入方法や乗り方については、運行各社までお問合せ下さい。【問合せ先】・宮城交通(株)電話 022-261-5333・成田空港交通(株)電話 0476-35-2321 参考ページ 宮城交通(株) 成田空港交通(株) ◆◇【問合せ... 詳細表示
図書館の本や雑誌を紛失してしまった場合や、濡らしてしまった、ペットがかじってしまった、いたずら書きをしてしまって消せない、破ってしまった等の場合は、速やかに最寄りの図書館にご相談ください。 図書館資料として他の利用者への提供が困難と判断される場合は、原則として同じ資料を賠償していただいています。入手できない... 詳細表示
介護保険制度としての「住宅改修費の支給」,また市の補助金として「要介護高齢者等住宅改造費補助」があります。 いずれも介護保険の要介護・要支援の認定,および事前の相談・申請が必要です。工事完了及び施工中のものは対象となりません。また、新築時や大規模リフォームの一部としての工事も対象となりません。 ... 詳細表示
861件中 231 - 240 件を表示