マイナンバーカード(個人番号カード)の概要及び取得方法について
【概要】 マイナンバーカードは、表面に氏名、住所、生年月日、性別、顔写真、裏面にマイナンバーが記載されているカードです。 本人確認のための公的な身分証明書として利用できるほか、カードのICチップに搭載された電子証明書を使い、インターネットでの確定申告(e-Tax)や、コンビニエンスストアでの住民票の取... 詳細表示
搬送に支障のない程度の汚損・破損は問題ありません。 ベトベトしている・手を傷つける恐れがある等の状態では投入しないでください。 なお、危険防止のため、分解せずにお出しください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・ご家庭で不要になった使用済み小型家電を回収しています ◆◇【問合せ】お問い合わ... 詳細表示
通報時には,「何とかして欲しい」ではなく,「誰が何をしていることで困っているのか」,「通報者の住所,氏名,連絡先」,「原因者の住所,氏名(判れば)」,「通報者としての具体的な要望」,「通報の原因となった行為が違反行為ではない場合など,その行為を強制的にやめさせることが出来ない場合にはどうするか」等を具体的に伝えて... 詳細表示
クスコという器具を膣部に挿入し,ブラシなどで子宮の入口(子宮頸部)の細胞を擦り取り、がん細胞がみられないかを調べる検査です。 参考ページ 子宮頸(けい)がん検診について ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
≪沼南地域にお住まいのかた≫≪常設トイレの場合≫ 汲み取りの登録が必要です。すでに登録が済んでいる方で汲み取りを依頼したい場合、地区により業者が違いますので環境サービス課にお問い合わせください。≪仮設トイレの場合≫ 市ではくみ取りしません。くみ取りのできる許可業者を紹介しますので、環境サービス課にお問い合わせくだ... 詳細表示
市民意識調査の結果については、市ホームページに平成26年度分の結果を掲載しています。 平成28年度からは、第五次総合計画の進捗を評価するための「柏市まちづくり推進のための調査」を行っています。 参考ページ 柏市公式ホームページ・柏市まちづくり推進のための調査(市民意識... 詳細表示
児童センターや地域子育て支援拠点などは、屋内の施設で雨の日でも利用できます。 各施設の詳細は、柏市公式ホームページ こどもをはぐくむ柏市子育てサイト「はぐはぐ柏」をご覧ください。 【お問い合わせ先】 ・児童センターに関すること しこだ児童センター 電話 04-7145-2522 ・地域子育て支援拠... 詳細表示
公道かどうかを正確にお伝えするためには、お客様のお調べになっている道路の場所を、地図等で確認する必要がありますので、道路総務課(柏市役所分庁舎1の2階)の窓口で、直接職員にお尋ねください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示
農地の有害鳥獣捕獲駆除については、県の許可を得て地元猟友会に依頼し、期間を設けて箱ワナによる有害鳥獣捕獲駆除を実施しています。 【相談窓口】 農政課 電話 04-7167-1143 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
市内の各出張所、柏駅前行政サービスセンター、沼南支所、柏市指定・収納代理金融機関、提携のコンビニエンスストア、郵便局・ゆうちょ銀行で納付することができます。 また,インターネットを利用した、クレジットカード納付やペイジー納付、モバイルレジ納付にも対応しています。 なお、納付書に記載された納期限を過ぎますと、クレ... 詳細表示
861件中 451 - 460 件を表示