• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

担当課の情報はこちらから

『 担当課の情報はこちらから 』 内のFAQ

940件中 41 - 50 件を表示

5 / 94ページ
  • アミュゼ柏の連続使用

    同一催し物で連続して使用できる期間は、クリスタルホール及びプラザは6日間です。リハーサル室だけを連続期間使用することはできません。 休館日(第3月曜等)を挟む場合は連続で使用する形になりませんので、注意してください。 例:休館日の月曜を挟んで金曜日から水曜日まで5日間利用希望。その場合、金~日曜日... 詳細表示

  • アミュゼ柏の施設

    アミュゼ柏は柏中央近隣センターと文化施設(クリスタルホール、プラザ、リハーサル室)を併せた複合施設の呼称です。柏中央近隣センターの使用区分や貸出要件等は近隣センター条例及び同条例施行規則により、文化施設の使用区分や貸出要件等はアミュゼ柏条例及び同条例施行規則によりますので、それぞれ異なります。詳細は施設にお問... 詳細表示

  • アミュゼ柏への交通

    柏駅東口を出て、ビックカメラと旧そごうデパートの間のダブルデッキを1階(地上)に降りてください。柏駅を背にして信号を渡り、真っ直ぐ(サンサン通りを)進みますと河合塾が進行方向左側に見えます。次の信号(旧水戸街道との交差点)を渡って(渡ったところにデイリーヤマザキがあります)左に50mです。駅からは徒歩6~7分です... 詳細表示

  • 再開発事業の目的

     市街地再開発事業の目的は、市街地内の老朽木造建築物等が密集している地区等において、細分化された敷地の統合、不燃化された共同建築物の建築、公園・広場・街路等の公共施設の整備等を行なうことにより、都市における土地の合理的且つ健全な高度利用及び都市機能の更新を図ることです。 また、柏市では計画的な再開発を推進するため... 詳細表示

  • 図録

    現在次の展示会の図録を販売しています。 *柏市・沼南町合併記念 早川義孝展図録(1部 1,500円)  展覧会の会期中に展示された作品50点をすべて収録! *柏市・沼南町合併記念 早川義孝展絵はがき(1部 500円)  展覧会のために新たに制作された柏八景のポストカード8枚組 *柏市立砂川美術工芸館... 詳細表示

  • 柏市民ギャラリー

    市民の皆さんの美術・工芸作品等の発表の場である柏市民ギャラリー(パレット柏)では4月1日から翌年の3月31日までの利用申込みを前年の9月から10月に受付、11月に抽選により決定しています。利用を希望される方は、下記の要領に従ってお申し込みください。 【対象者】  市内在住の個人、又... 詳細表示

  • 農地の埋め立て

    土砂等を使って農地を改善し良い農地にしたい等のご相談は、農業委員会事務局へお願いします。【問い合わせ】農業委員会電話 04-7167-1549 参考ページ 柏市公式ホームページ・農地を埋め立てする場合 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 農地転用

    農地の所在により許可申請または届出が必要になりますので、詳しくは、農業委員会事務局へお問い合わせください。【申請窓口】農業委員会電話 04-7167-1549 参考ページ 柏市公式ホームページ・農地転用(市街化区域) 柏市公式ホームページ・農地転用(市街化調整区域) ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 土地区画整理地区内での建築物の新築・増改築等

    土地区画整理事業が完了するまでの間、建築行為等を行おうとする場合は、土地区画整理法第76条の申請をし、許可を受けることが必要となりますので、あらかじめ区画整理事業者に御相談ください。 また、あわせて用途地域、地区計画等について、市の担当課でご確認ください。 【柏北部中央地区内の場合】 千葉県 柏区画整理... 詳細表示

    • No:1152
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2021/12/17 11:11
    • カテゴリー: 建築  ,  北部整備課
  • 議長交際費の使途

    議長交際費は、議長が市議会を代表して、行政の円滑な運営を図ることを目的として、他の団体等との交際に支出しているものです。各月ごとの支出金額と使途については、柏市ホームページの「議長交際費」で公開していますので、そちらをご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・議長交際費 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこ... 詳細表示

940件中 41 - 50 件を表示