• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

担当課の情報はこちらから

『 担当課の情報はこちらから 』 内のFAQ

937件中 861 - 870 件を表示

87 / 94ページ
  • 関連図面等の交付について

    市街地整備課では土地区画整理事業を施行した地区について、次の図面等の交付を行なっています。 ①土地区画整理事業施行完了時点での確定図面 (換地処分の公告が行われた当時の図面であり、現在の区画、形状等が現地と異なることがあります。) ②土地区画整理事業に伴う町名、地番の変更証明 (住所を表すものではありま... 詳細表示

    • No:1035
    • 公開日時:2017/01/06 19:15
    • 更新日時:2020/03/17 15:08
    • カテゴリー: 開発  ,  市街地整備課
  • 市税滞納にともなう滞納処分

    滞納処分は、自主的な納付がない場合に、法律に基づく手続きにより市税の確保を図るものです。滞納処分により差押さえた預金や給与は滞納市税に充てることになります。また,不動産や自動車などは公売を行い,その代金を滞納市税に充てることになります。なお,滞納されていた市税が完納された場合は,差押の解除を行います。 ... 詳細表示

  • 破産免責決定における納付相談

    破産免責決定となった場合でも、税金は免責にはなりません。納税義務はあります。収納課にお問い合わせください。 【担当窓口】 財政部収納課 04-7167-1122(直通) 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 不法投棄している人の発見

    行為者に直接接触することは避け、できるだけ早く産業廃棄物対策課もしくは警察に連絡してください。可能であれば、不法投棄に使った車両の車種・ナンバー・表示された社名等を記録して頂きたいですが、ご自身の安全確保を最優先してください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 水遊びのできる公園

    市内2か所の公園にじゃぶじゃぶ池があります。 ・北柏ふるさと公園 ・手賀の丘公園 【問い合わせ先】 公園緑地課 電話 04-7167-1148 参考ページ 柏市公式ホームページ・北柏ふるさと公園 柏市公式ホームページ・手賀の丘公園 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから... 詳細表示

    • No:981
    • 公開日時:2017/01/06 19:14
    • 更新日時:2021/08/19 10:03
    • カテゴリー: 公園  ,  公園緑地課
  • 生活保護手続き

    生活保護の手続についてお尋ねがある場合は、まず、生活支援課にお越しいただくか、電話でご相談下さい。生活に困っておられる状況をお聞きして生活保護に該当すると思われる場合は、必要書類を添付し申請手続きを行っていただきます。 なお、各近隣センターには、「生活保護のしおり」が配置してありますのでご参照下さい。申請できるか... 詳細表示

  • 中央公民館の利用時間

    ・開館日の午前9時~午後9時までご利用いただけます。(午後9 時には退館してください)・音楽室は,午前9時から2時間単位の6区分となります。・音楽室を除く各部屋は,4時間単位となり,①午前(午前9時~ 午後1時),②午後(午後1時~午後5時),③夜間(午後5時~ 午後9時)の3区分です。 参考ページ 柏市公式ホ... 詳細表示

  • 市の計画策定や条例制定にあたっての意見

    市では、市の基本的な施策等の策定にあたり、事前に施策等の案を公開し、その案について広くご意見を募集しています(パブリックコメント)。 【パブリックコメントを実施するとき】 広報誌に掲載するほか、関連HP「パブリックコメント・募集」にお知らせします。 【パブリックコメントを実施した後】 ... 詳細表示

  • 予約資料のキャンセル

     インターネットやOPAC(館内用蔵書検索機)の予約画面に、取消のボタンが表示されている間は、ご自分でキャンセルできます(実際に資料をご用意する手続きが始まるとボタンはなくなります)。カウンターへ直接お申し出いただくほかに、お電話でも承っていますので、お気兼ねなくご連絡ください ( メールはご利用いただけません。... 詳細表示

    • No:805
    • 公開日時:2017/01/06 19:12
    • 更新日時:2019/03/08 10:24
    • カテゴリー: 図書館  ,  図書館
  • 自転車等放置禁止区域の意味

     市内全域の道路等の公共の場所では,自転車等の放置は禁止されていますが、柏市では、「柏市自転車等放置防止条例」により、市内にある10箇所の駅周辺及び2箇所のバス停周辺を「自転車等放置禁止区域」として、放置自転車等の即日撤去を行うなど、自転車等の放置を防止する対策を強化しています。 参考ページ ◆◇【問合せ】お... 詳細表示

937件中 861 - 870 件を表示