【光化学スモッグとは】 光化学オキシダント(光化学スモッグ)は,工場・事業場や自動車から排出される窒素酸化物や炭化水素などが,太陽光線(紫外線)を受けて光化学反応を起こすことにより,二次的に発生するといわれる酸化性物質の総称です。 光化学オキシダントの濃度が高くなると,遠くの景色やビルが「もや」がかかったよう... 詳細表示
通常、水道の蛇口から出た水のほとんどが下水道に排出されていることから、水道の使用水量を汚水排除量とみなすと条例で定めています。 水道はメーターによって使用水量が測定できますが、下水に流す汚水には固形物が含まれているため、正確に汚水排除量を測定することは難しく、専用のメーターを付けると多額の費用がかかります。 ... 詳細表示
投票所整理券は、選挙人に対し選挙のあることを知らせることや投票所の案内・受付の効率を図ることを目的としますので、選挙人名簿に登録されていて、選挙権があれば、投票所整理券がなくても投票できます。 投票所の受付の係員に伝え、再発行を受けて投票してください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから... 詳細表示
「柏市放課後子ども教室」は、文部科学省と厚生労働省が連携した放課後対策「新・放課後子ども総合プラン」にもとづいた事業で、小学校の施設等を活用して子どもたちの安全で安心な居場所を提供するとともに、学習意欲の向上と学習習慣の定着を目的にするものです。 平日に補充学習を行う「ステップアップ学習会」のほか、長期... 詳細表示
督促状は納期限後30日以内に発送しています。督促状発送までに出来る限り納付状況を確認しておりますが、銀行などの窓口納付の場合、収納の確認が取れるまで2週間程度要しています。 納期限を過ぎて納付された場合、行き違いとなることがありますので、ご了承ください。 なお、行き違いでお手元に届いた督促状は処分してくだ... 詳細表示
私人が市道に関する工事を施行しようとする場合、道路管理者の承認を得なければなりません。 これらの行為を道路工事施行承認といい、歩道を切り下げる場合も道路工事施行承認の申請が必要となります。 なお、工事費用は申請者に負担していただくことになります。 ・どのようなものが対象となりますか 道路法24... 詳細表示
地方税法第321条の3において給与所得に係る個人住民税については,給与から「特別徴収の方法によって徴収するものとする」とされているため,原則として公的年金を受給しているすべての納税義務者が対象となっています。 よって,本人の意思による普通徴収への選択(口座振替も含む)は認められておりません。 そして,給与所得... 詳細表示
市内全域の道路等の公共の場所では,自転車等の放置は禁止されていますが、柏市では、「柏市自転車等放置防止条例」により、市内にある10箇所の駅周辺及び2箇所のバス停周辺を「自転車等放置禁止区域」として、放置自転車等の即日撤去を行うなど、自転車等の放置を防止する対策を強化しています。 参考ページ ◆◇【問合せ】お... 詳細表示
まず、住環境再生課への書類提出が必要となります。 カシニワ制度の何に登録するかによって様式が異なりますので、詳しくは参考ページから書類をご確認ください。 事前相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 【お問い合わせ】 都市部 住環境再生課(04-7167-2... 詳細表示
登録は原則として20歳以上の方となります。 併せて土地所有者は柏市に土地をお持ちの方、市民団体等は事務所の所在地が柏市である方が対象となります。 支援希望の方は居住地制限等はありません。 参考ページ 柏市公式ホームページ・カシニワ「かしわの庭・地域の庭」 ◆◇【問合せ】お問い... 詳細表示
937件中 301 - 310 件を表示