• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

担当課の情報はこちらから

『 担当課の情報はこちらから 』 内のFAQ

937件中 31 - 40 件を表示

4 / 94ページ
  • こどもルームの入所要件が求職へ変更

    申込み内容に変更があった場合は、変更が生じてから2週間以内に届け出る必要があります。 求職活動に変更になる場合、アフタースクール課へお問い合わせください。 【問い合わせ先】 柏市教育委員会 アフタースクール課 04-7192-8045 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 子育て相談

    ・にこにこダイヤルかしわ:保健師、助産師による電話相談 ・柏市妊娠子育て相談センター:保健師,助産師などによる窓口相談 【担当窓口】 ・にこにこダイヤルかしわ  電話番号 04-7162-2525  午前9時から12時、午後1時から5時 ・柏市妊娠子育て相談センター  電話番号 04... 詳細表示

  • こどもルーム保育料の減免

    次のいずれかに該当する場合は、減免を受けることができます。 カッコ内は減免後の月額の保育料になります。 ・ 生活保護法に基づく被保護世帯に属する児童(月額0円) ・ 入所年度の市町村民税が非課税の世帯に属する児童(月額0円) ・ 入所年度の市町村民税が均等割のみ課税されている世帯に属する児童(月額2,... 詳細表示

  • こどもルームに入所している児童の保護者が亡くなった場合

    保護者又は親族の方は、保護者の変更の届出を行ってください。 届出には戸籍謄本が必要となります。 電子申請で受け付けております。 住所・氏名等変更届 口座振替の口座変更を希望される場合には、再度お手続きが必要になります。 変更に必要な申請書は、市内の金融機関に設置しております。また,アフタースクール課... 詳細表示

  • 【パスポートセンター】子どものパスポート申請の所持人自署欄について

    申請書の「所持人自署」欄に書かれた署名はパスポートに転写され、外国で使用するサインとなりますので小学生以上の場合は、ご本人が海外に行ったときにいつでも書ける文字で署名してください。 戸籍では漢字となっている氏名をひらがなで署名しても構いません。 ただし、署名が枠内からはみ出したり、文字をなぞった場合は... 詳細表示

  • 赤十字と赤い羽根募金

    赤十字では、毎年5月、6月を「赤十字運動月間」として活動資金の募集活動を行っています。 一方、毎年10月に行われている「赤い羽根募金」は赤十字とは別のもので、千葉県共同募金会が主唱して行われているものです。 参考ページ 日本赤十字社 千葉県共同募金会 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • こどもルームの年度途中の入所

    年度途中の入所申込も受け付けています(毎月1日又は16日入所)。 なお、夏季一時入所(7月16日入所、8月1日入所、8月16日入所)は別途受け付けを行います。 申込にあたっては申込提出期限がございますので、添付ファイルでご確認ください。 ※在籍児童数によっては,入所できない場合があります。 参... 詳細表示

  • 水道料金の振替口座の変更について

    変更したい金融機関の本支店にて,口座振替を行う口座の預貯金通帳,届出印鑑及び水道番号が分かるもの(納入通知書や検針票)を持参して,直接お申込みください。 持参物につきましては,念のため,変更したい金融機関にご確認いただけますようお願いします。 取扱金融機関等につきましては、「水道料金の支払い方法」をご参照く... 詳細表示

    • No:2921
    • 公開日時:2022/04/26 13:55
    • 更新日時:2024/03/22 11:00
    • カテゴリー: 料金課  ,  住まい
  • こどもルームの一時利用

    こどもルーム入所のお申込については,年間のスケジュールが決まっております。 スケジュールの詳細は添付ファイルをご覧ください。 なお,在籍児童数により,入所できない場合があります。 16日以降に入所又は15日以前に退所した場合、その月の保育料は月額の半額となります。 参考ページ 令和7年度柏市立こ... 詳細表示

  • こどもルームの4月1日からの入所

    お子様を4月1日からこどもルームに預けたい場合には,入所の申込をしていただく必要がございます。 例年4月1日入所の申込みは前年の9月末頃にホームページや広報かしわへ掲載する予定です。 【参考】 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

937件中 31 - 40 件を表示