• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

担当課の情報はこちらから

『 担当課の情報はこちらから 』 内のFAQ

937件中 461 - 470 件を表示

47 / 94ページ
  • 介護予防教室

    65歳以上の高齢者を対象に、身近な地域で介護予防教室を実施しています。教室の申込及び詳細・開催時期・会場についてはお問い合わせください。 【相談窓口】 地域包括支援センターは市内11カ所あります。お住いの地域の担当の地域包括支援センターは,地域包括支援センター担当エリア一覧でご確認ください。 ... 詳細表示

  • 国民健康保険料を口座振替している場合,後期高齢者医療保険料についても継続さ...

    口座振替は継続されません。 後期高齢者医療保険料についても、口座振替の継続をご希望の場合は、改めてお申し込みの手続きをお願いします。 口座振替のお申し込み方法は、柏市公式ホームページ・後期高齢者医療保険料の口座振替による納付について を参照してください。 【お問い合わせ窓口】 保険年金課 電話 ... 詳細表示

  • バナー広告

    市ホームページや広報誌の広告について、随時募集しています。詳しくは、市のホームページをご覧いただくか広報広聴課へお問い合わせください。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 市民文化会館での食事

    ・市民文化会館内には飲食施設はありません。最寄の北柏駅周辺には飲食施設が数軒あります。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 外部監査制度と監査委員の違い

    監査委員による監査は、市の財務、出納ほか行政事務全般が適正かつ効率的に行われているかを、行政内部において広範囲にチェックするものです。一方、外部監査人による監査は、独立性を保った専門家が、文字どおり外部からの視点で行政の財務状況などを専門的にチェックします。この二つがそれぞれの役割を担うことで、監査機能が強化され... 詳細表示

  • 市民活動サポートコーナー

    柏市民活動サポートコーナーは市民公益活動が円滑に行えるように、情報提供、相談など、市民公益活動団体の支援,相談窓口です。 参考ページ 柏市公式ホームページ・市民活動サポートコーナー ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 給与の内容

    柏市職員の給与には、給料と各種手当があります。主なものは以下のとおりです。1 毎月決まって支給されるもの・給料(民間企業における基本給)・地域手当(地域の民間賃金水準に応じて支給)・扶養手当、住居手当、通勤手当、管理職手当など2 実績に応じて支給されるもの・時間外勤務手当、特殊勤務手当など3 一定の時期に支給され... 詳細表示

  • スポーツ団体

    体育協会ホームページでは体育協会登録団体を、柏市オフィシャルウェブサイトでは家庭婦人スポーツ協会やスポーツ少年団の登録団体を、柏市少年野球連盟ホームページでは柏市少年野球連盟加盟チームを調べることができます。 体育協会、家庭婦人、スポーツ少年団,柏市少年野球連盟それぞれに登録している各団体の詳細につ... 詳細表示

  • イベント・大会・講習会・教室

    広報かしわや柏市オフィシャルウェブサイトに随時掲載されます。 また、体育協会ホームページでは、体育協会各加盟団体が主催する大会・講習会・教室を調べることができます。下記URLをご参照ください。 その他に、総合型地域スポーツクラブ『高田倶楽部』があります。 高田倶楽部マネージャー:大淵(おおふち)090-... 詳細表示

  • 生涯学習まちづくり出前講座

    「生涯学習まちづくり出前講座」は、市職員等が市民の皆さんのところへ直接お伺いして、市政の説明や担当業務で身に付けた知識などをお話するものです。詳しくは、関連HPをご覧下さい。【申込方法】おおむね開催しようとする日の3か月前から3週間前までに、直接担当課へ連絡し、日程等を調整のうえ、申し込み手続きをしてください。 ... 詳細表示

937件中 461 - 470 件を表示