自転車等放置禁止区域内の道路等公共の場所に放置された自転車等は撤去し、告示してから6ヶ月間、篠籠田自転車保管所で保管します。 ①取扱時間 火曜日~金曜日 14:00~20:00 第1・3土曜日 12:00~20:00 第2・4日曜日 12:00~20:00 ②休業日 月曜日、祝日及び1... 詳細表示
「市長への手紙」をご利用ください。 市民の皆様から、市政に対する建設的なご意見・ご提案をインターネットや郵送にていただき、今後の市政運営の参考にさせていただきます。 市ホームページから投稿することができます。 なお、市の業務に関するご質問やお問い合わせは、直接担当部署へお問い合わせください。 電... 詳細表示
市民の皆さんがより快適に生活するために、例えば「子供が成長したので増築か改築をしたい」「高齢者がいるのでバリアフリーの住宅に改造したい」「屋根や外壁を修繕したい」というときに、業者選びのポイントは?費用は?注意することは?といったリフォームに関する様々な相談をお受けしています。 【開催日時・場所】 ... 詳細表示
廃棄物の焼却は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第16条の2により、例外を除いて禁止されています。 例外となるのは、 ・風俗慣習上又は宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却 ・農業,林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却(※家庭菜園での農作業は農業に該当しません。) ・... 詳細表示
読みたい本等が書架に見当たらないときは、リクエスト(予約)ができます。 読みたい本が書架に見つからないときは,市内に所蔵があるものについては予約を, 柏市に所蔵のないものは,リクエストをすることで購入または他の自治体から借り受けて提供することができます。 詳しい方法は,柏市立図書館ホームページをご覧... 詳細表示
私人が市道に関する工事を施行しようとする場合、道路管理者の承認を得なければなりません。 これらの行為を道路工事施行承認といい、歩道を切り下げる場合も道路工事施行承認の申請が必要となります。 なお、工事費用は申請者に負担していただくことになります。 ・どのようなものが対象となりますか 道路法24... 詳細表示
個人の貸出しで、次の条件を満たす場合、1回に限り、手続きの日から2週間、貸出期間を延長できます。 ・返却期限日を過ぎていない資料であること ・予約のない資料であること ・相互貸借で他の図書館から借りた資料でないこと ・既に延長を行った資料でないこと(延長は1回のみです。) ・貸出停止者でないこと ... 詳細表示
ハクビシン・タヌキは、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」により許可なく捕獲することが禁止されていることから、柏市で駆除は行っておりません。 家に住み着いてしまったなど、やむを得ずハクビシン・タヌキを捕獲する場合は、千葉県知事の許可が必要となります。 許可については、千葉県東葛飾地域振興... 詳細表示
国民健康保険の加入のお手続きをしていただいた後、マイナポータル上に国民健康保険の加入情報が自動で登録されますので、ご自身での書き換えや再度のひも付けは不要です。 情報の登録には、加入のお手続きから通常5営業日程度かかります。マイナポータル上の保険情報が切り替わるまでの間に、健康保険の資格情報を病院に提示... 詳細表示
環境政策課では,騒音計を無料で貸し出しています。 ただし,騒音計をお貸しできるのは,柏市内における騒音測定を目的とする場合に限ります。 貸出期間は原則として7日間です。 又,数に限りがありますので,希望の日時に貸し出せないことがあります。予め環境政策課(電話:04-7167-1695)まで希望日の貸出し予定... 詳細表示
940件中 111 - 120 件を表示