• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

担当課の情報はこちらから

『 担当課の情報はこちらから 』 内のFAQ

937件中 21 - 30 件を表示

3 / 94ページ
  • こどもルーム保育料引き落とし口座情報の変更

    口座振替の登録口座変更を希望される場合には、再度お手続きが必要になります。 変更に必要な申請書は、市内の金融機関に設置しております。また,アフタースクール課にも設置しております。 電子申請でも登録変更を受け付けております(対応金融機関のみ)。 Web口座振替受付サービス ◆◇【問合せ】お問い合わせ... 詳細表示

  • 学級閉鎖の場合のこどもルーム

    学級閉鎖となったクラスの児童から他の児童への新たな感染を防ぐため,学級閉鎖となったクラスに在籍する全ての児童が,発表当日から学級閉鎖が終了するまでの間,こどもルームを利用することはできません。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • こどもルームの開所時間

    こどもルームの開所時間は以下のとおりです。 平日:13:30~19:00 土曜日:8:00~18:30 春休み・夏休み・冬休みの小学校が長期休業期間の平日:8:00~19:00 ※長期休業期間の土曜日:8:00~18:30 小学校が短縮日課の日:放課後~19:00 日曜日,祝日及び年末... 詳細表示

  • こどもルームの申込を辞退

    既に入所申込みをしていて、こどもルームの利用を辞退される場合は、入所希望日の前日までに「辞退届」をご提出ください。 電子申請で受け付けております。 こどもルームの申込を辞退する また辞退届は各こどもルームでも配付しています。 提出先は各こどもルーム又は柏市教育委員会アフタースクール課となってお... 詳細表示

  • こどもルームの入所と学区

    ご家庭の事情により、通学している小学校とは別の場所にあるこどもルームに入所申込をすることも可能です。 対象は,柏市在住又は柏市の小学校に通う,小学1年生から6年生までの児童となります。 参考ページ 令和7年度柏市立こどもルーム(学童保育)入所案内 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • がけ条例

    千葉県建築基準法施行条例第4条のことです。がけ(地表面が水平面に対し30度を超える角度をなす高さ2mを超えるもの)の上にあっては,がけの1.5倍,がけの下にあっては,がけの2倍に相当する距離以内の場所に居室を有する建築物を建築してはならないというものです。ただし,必要な措置を講ずればこの限りではありません。 詳し... 詳細表示

  • こどもルームを夏休みのみ利用

    夏休み期間のみ入所希望の場合、夏季一時入所を受け付けています。 詳細は毎年5月下旬頃から6月上旬頃までにお知らせしております。 ※在籍児童数によっては、募集を行わないこどもルームがございます。 提出期限遅れの場合は受付できません。また、入所審査は先着順ではございません。 参考ページ 令和7年度柏... 詳細表示

  • こどもルームの根拠規定について

    柏市のこどもルーム(学童施設)は,柏市立こどもルーム条例及び柏市立こどもルーム条例施行規則に基づいて運営しております。 【参考】 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 水道の使用開始・中止等について

    次のような場合には、申し込みや届出等が必要となります。 (1) 使用開始の申し込み (2) 使用中止の届出 (3) 使用名義人変更の届出 (4) その他(支払い方法の変更等) ※(1)、(2)は,水道の使用開始及び中止の3営業日前(日曜、祝日及び年末年始を除く)までに手続きをして... 詳細表示

    • No:293
    • 公開日時:2020/12/24 00:00
    • 更新日時:2024/03/19 11:19
    • カテゴリー: 住まい  ,  上水道  ,  料金課
  • 保育園の預かり時間

    保育時間は、保護者の通勤時間などの事情を考慮して、開園時間の範囲内で決められます。保護者の勤務時間などの都合により、通常保育の開園時間終了後、延長保育を実施しています。 参考ページ 柏市公式ホームページ・保育園への入園 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

937件中 21 - 30 件を表示